←私ならこれをオススメします。コンプリート盤はいらない。
羽田健太郎さんが亡くなられました。
ショックです。
私はその…ファーストガンダム世代じゃないこともあって、興味はマクロスのほうにありました。
ガンダムより優れてるとは思っていません。
単に好みの違いです。
オープニングの、戦闘のためにいまから飛び立とうするコックピット内のパイロットやクルーの所作がリアルに思えたこと、ガンダムより可変バルキリーのほうが私の目には断然!カッコよく見えたこと(オープニングの変形は今見てもイイですね)、優柔不断な一条輝(長谷有洋さんの声が好きだった)に共感できたこと、美樹本晴彦さんのキャラデザインが新鮮だったこと、板野サーカスが好きだったこと…などなど、理由はいろいろ挙げられるのですが、なによりもマクロスは羽田健太郎さんの音楽が素晴らしかったのです。
羽田さんが手がけられた主題歌からヒロインの歌や挿入歌まで、どの曲も旋律が印象的で、ミンメイの曲は歌謡曲の王道かと思えば、その他はまるで映画のサントラ、クラシックのようなサウンド。「ドッグファイター」と「悲しき宇宙兵」が特に好きです。なんて素晴らしい!…小学生の頃、↑のレコードを親に買ってもらったことをよく覚えています。
「題名のない音楽会」は見ていましたが、コンサートは行ったことがありませんでした。あのマクロスの名曲の数々を、羽田さん&オーケストラで聴いてみたいとずっと思っていたのに…もうその夢は叶いません…。
ご冥福をお祈りいたします。
羽田健太郎さんが亡くなられました。
ショックです。
私はその…ファーストガンダム世代じゃないこともあって、興味はマクロスのほうにありました。
ガンダムより優れてるとは思っていません。
単に好みの違いです。
オープニングの、戦闘のためにいまから飛び立とうするコックピット内のパイロットやクルーの所作がリアルに思えたこと、ガンダムより可変バルキリーのほうが私の目には断然!カッコよく見えたこと(オープニングの変形は今見てもイイですね)、優柔不断な一条輝(長谷有洋さんの声が好きだった)に共感できたこと、美樹本晴彦さんのキャラデザインが新鮮だったこと、板野サーカスが好きだったこと…などなど、理由はいろいろ挙げられるのですが、なによりもマクロスは羽田健太郎さんの音楽が素晴らしかったのです。
羽田さんが手がけられた主題歌からヒロインの歌や挿入歌まで、どの曲も旋律が印象的で、ミンメイの曲は歌謡曲の王道かと思えば、その他はまるで映画のサントラ、クラシックのようなサウンド。「ドッグファイター」と「悲しき宇宙兵」が特に好きです。なんて素晴らしい!…小学生の頃、↑のレコードを親に買ってもらったことをよく覚えています。
「題名のない音楽会」は見ていましたが、コンサートは行ったことがありませんでした。あのマクロスの名曲の数々を、羽田さん&オーケストラで聴いてみたいとずっと思っていたのに…もうその夢は叶いません…。
ご冥福をお祈りいたします。
TVサントラ 藤原誠 ヘルシー・ウィングス・オーケストラ 飯島真理 CD ビクターエンタテインメント 1995/05/03 ¥2,345マクロス
運命の矢
涙のヴァイオリン
小白竜(シャオパイロン)
悲しみのメロディー
待ち伏せ
あ・こ・が・れ
偵察
進宙式
愛は流れる
ドッグ・ファイター
シルヴァームーン・レッドムーン
ビバ!ゼントラディアン
悲しき宇宙兵
総攻撃
幼年期の終り
0-G Love
アクション
旅立ち
ランナー
コメント