続々・小説レーベル1行感想バトン
2007年7月27日 Rotten Sisters! コメント (4)
←これがBLとは誰も気付かないでしょうね。恩田陸の本の隣に置いてあってもダイジョブ。この「ラステロ」については、山ほど語りたいことがあるので、後日感想を書く予定です。とりあえず云いたいのは――でかしたシャレード!よくぞシバタフミアキ(柴田文明/大武ユキ)を絵師に引っ張ってきた!本屋で叫びそうになったじゃんよう…ってか、ちょっと叫んでオッシーに「なにごとですか?」と云われちゃった。テヘ♪
小説レーベル1行感想バトンの続きです。
9.シャレード文庫(二見書房)
印象:社会人・リーマン・特殊業界モノに強い、大人向け(エロという意味ではない)の秋林好印象レーベル。本編の書体と装丁が好き。谷崎泉ならココ。
作家:谷崎泉、鳩村衣杏、高遠琉加、中原一也
ちょっと語らせて下さいよう。「シャレード」本誌を読んだことがナイ(!)のでエラソーなこと云えないんですけど、このレーベル、やたらと特殊職業モノが多くないっスか?…リーマン・医者・刑事・ヤクザにとどまらず、占い師とか養蜂家とかマグロ漁師とか山岳警備隊員とか。そんなの、シャレードでしか読めないんじゃ?…そーいえば、山田ユギのマンガ『夢を見るヒマもない』(なにげにシャレードコミックスである)だって航空業界モノ。編集者は作家に渡す参考文献探しでタイヘンだろうなー。あ、逆か。参考資料&文献探しておいて、それから作家に「こんな職業モノ、どうですか?」と打診するのかも。20代後半〜30代腐女子で、リーマン系が好き、そして落ち着いて読みたい人にオススメしたいレーベル。大人向き。
10.ガッシュ文庫(海王社)
印象:印象がない。縁がない。これからもない。
作家:知らない。
11.クリスタル文庫(成美堂出版)
印象:最近どうなってるの?新刊リリースは?
作家:柏枝真郷、榎田尤利、吉原理恵子
成美堂出版は、むかーしJUNEに掲載された、人気かつ代表作を文庫化しているというイメージ。『間の楔』『DESPERADOシリーズ』『魚住くんシリーズ』など。BL系出版社は男性向けエロ文庫を出してるところが多いけど、基本的にココは実用書出版社だしなあ。あんまりBLに力入れてなさそう。
12.ダリア文庫(フロンティアワークス)
印象:フロンティアワークスってアニメ系なの?だったらわかんない。
作家:知らない。
続く。
小説レーベル1行感想バトンの続きです。
9.シャレード文庫(二見書房)
印象:社会人・リーマン・特殊業界モノに強い、大人向け(エロという意味ではない)の秋林好印象レーベル。本編の書体と装丁が好き。谷崎泉ならココ。
作家:谷崎泉、鳩村衣杏、高遠琉加、中原一也
ちょっと語らせて下さいよう。「シャレード」本誌を読んだことがナイ(!)のでエラソーなこと云えないんですけど、このレーベル、やたらと特殊職業モノが多くないっスか?…リーマン・医者・刑事・ヤクザにとどまらず、占い師とか養蜂家とかマグロ漁師とか山岳警備隊員とか。そんなの、シャレードでしか読めないんじゃ?…そーいえば、山田ユギのマンガ『夢を見るヒマもない』(なにげにシャレードコミックスである)だって航空業界モノ。編集者は作家に渡す参考文献探しでタイヘンだろうなー。あ、逆か。参考資料&文献探しておいて、それから作家に「こんな職業モノ、どうですか?」と打診するのかも。20代後半〜30代腐女子で、リーマン系が好き、そして落ち着いて読みたい人にオススメしたいレーベル。大人向き。
10.ガッシュ文庫(海王社)
印象:印象がない。縁がない。これからもない。
作家:知らない。
11.クリスタル文庫(成美堂出版)
印象:最近どうなってるの?新刊リリースは?
作家:柏枝真郷、榎田尤利、吉原理恵子
成美堂出版は、むかーしJUNEに掲載された、人気かつ代表作を文庫化しているというイメージ。『間の楔』『DESPERADOシリーズ』『魚住くんシリーズ』など。BL系出版社は男性向けエロ文庫を出してるところが多いけど、基本的にココは実用書出版社だしなあ。あんまりBLに力入れてなさそう。
12.ダリア文庫(フロンティアワークス)
印象:フロンティアワークスってアニメ系なの?だったらわかんない。
作家:知らない。
続く。
コメント
というか、わたしは某サッカーマンガ同人誌のころしか知らないのですが(大汗)。
>わたしは某サッカーマンガ同人誌のころしか知らないのですが(大汗)。
ひえええええええええっ!
どーしよう、まったく同じだ〜〜〜〜〜!
やっぱ夜霧さんと私の世代(絶対同じだ!年齢誤差があるとしたら確実に±1)には、シバタさんってそーゆーイメージですよね。
夜霧さんとはソッチでも確実に話が合いそうっス…ってか、予感はしてましたケド(わははは!)。
当時のわたしにはシバタさんのチラシまで宝物でした(遠い目)。
でも、きっと秋林さんのほうがわたしより3つくらい下だと思います(汗汗汗)。
シバタさんの公式サイトにある「画像リスト」。素敵ですよねえ…身悶えてます、私。マジで。
>きっと秋林さんのほうがわたしより3つくらい下だと思います
いえ、たぶん、そんな離れてないですよ〜うふ♪