……。
………いいの?eh?
え〜っと、ん〜…天照大神さんという人からの依頼だとかで、今日だけ、秋林の代わりにブログを書くことになった、え〜っと…その…山ノ上涼風です……どうも。
………。
…なにを書けばいいんだ?
僕に面白い話なんて書けないよ…知ってるだろう?eh?
そうだなあ…まず状況を説明しようかな。う〜んっとねえ…え〜っと…いまちょうど友だちが集まっていて、みんなキッチンでなにか作ってるんだよ。僕はパスタ茹でるくらいしかできないし、ワインがあれば…いや、そのつまり、食べる専門であんまり役に立たないからさ、できるまでここでブログを書けと云われたんだ。
で、書けと脅した云ったのがその中のひとり、ジャパニーズとは思えないほどうるさいキュートな秋林ってヤツなんだけど…そうそう、この前、ヤツにビックリさせられたんだよ。ん〜そうだな、そのときの話をしようか。
2ヶ月ほど前だったかな、秋林とほか何人かと一緒に「ピンチクリフ グランプリ」という人形アニメ映画を観に行ったんだ。吹替じゃなくて字幕だったんだけど、字幕が全部出てこなくてチラチラ見える程度でさ、サッパリ内容がわかんないんだよ。ノルウェイ映画だからノルウェイ語で、みんなお手上げ。「ドイツ語に似てるから、なんとかなるかも」って秋林は云ったんだけど、やっぱりぜんぜんダメ。まるでイウォーク族の映画を観ている気分さ。
それで10分くらい経ったころに、「やっぱりおかしいんじゃないか?」って、秋林がプログラムを確認し出したんだ。そしたらさー、観客は僕らしかいなかったからよかったんだけど、突然「サイズがスタンダードじゃない!だからか!!」って秋林が叫んで、外に飛び出して行ったんだ。僕の足を2回も踏んづけてさ。謝りもしない。信じられるかい?eh?
しばらくしたら電気がついて、映写が止まって…赤い顔した秋林が帰って来た。映画館にクレームつけてきたんだろうけど…なにもそんなにエキサイトしなくたっていいのにねえ…eh?
そしたら今度は映画館の人が僕らの席までやって来て、「映写ミスです。最初から上映し直します」と云って、無料招待券をくれたんだ。秋林が云うには、この映画館では映写ミスとかしょっちゅうあるらしくって、突然真っ暗になったり、フィルムにひどい傷がついていたり、映写機にゴミがついてたり、避難訓練に付き合わされたりと、散々な目に遭ってるだってさ。そのたびにクレームつけてるだとかで、「ごめんで済んだら警察要らんわ!」って叫んだこともあるんだって――
これだから映画ギークは…………バシッ!!
アウチ!!
???????????????
オーマイゴーッシュ!!
しまった、いつの間にか後ろに秋林がいる!
どうしてこうジャパニーズってヤツはハリセン持つのが好きなんだ…eh?
…僕には理解できないよ。
…………。
わかった。ちゃんと書くってば。
「映画館でひどい映写ミスに遭遇したら、ちゃんとクレームをつけるように」
…これでいいかい?
ほら、みんな呼んでるから…早く行きなよ。
……行った。
さて。実は――今日これから、ノートンに乗ってここカナダからアメリカへ行くんだ。ノースカロライナのチャールストンを経由してさ。まあ旅行なんだけど…最終目的はフロリダのゲインズヴィルに住む友だちに、ガスからあずかった脚本(ホン)「My Own Private Idaho」を届けに行くことだ。秋林には云ってない。なんの目的でどこへ行って誰に会うかなんて、云えるわけないよ…云ったら、絶対「私も行く!連れてけ!!」って騒ぐに決まってる。勘弁してくれ、それは堪えられない。だから…こっそり行くつもりさ。
みんなに食事を作ってもらってるけど…いまが出発のチャンスかもしれないな。
…………。
行こうかな…う〜ん、そうだ、行くことにする。
ブログなんてさあ、こんなもんでいいよね…eh?
…じゃ、あとはよろしく。
ブオォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオン!!
(バイクの音)
---------------------------------------------------------
監修:R氏(山ノ上涼風ギーク友の会会長)
※ 不適切な箇所は秋林により一部訂正
DVD KINGRECORDS.CO.,LTD(K)(D) 2007/09/26 ¥3,990
………いいの?eh?
え〜っと、ん〜…天照大神さんという人からの依頼だとかで、今日だけ、秋林の代わりにブログを書くことになった、え〜っと…その…山ノ上涼風です……どうも。
………。
…なにを書けばいいんだ?
僕に面白い話なんて書けないよ…知ってるだろう?eh?
そうだなあ…まず状況を説明しようかな。う〜んっとねえ…え〜っと…いまちょうど友だちが集まっていて、みんなキッチンでなにか作ってるんだよ。僕はパスタ茹でるくらいしかできないし、ワインがあれば…いや、そのつまり、食べる専門であんまり役に立たないからさ、できるまでここでブログを書けと云われたんだ。
で、書けと
2ヶ月ほど前だったかな、秋林とほか何人かと一緒に「ピンチクリフ グランプリ」という人形アニメ映画を観に行ったんだ。吹替じゃなくて字幕だったんだけど、字幕が全部出てこなくてチラチラ見える程度でさ、サッパリ内容がわかんないんだよ。ノルウェイ映画だからノルウェイ語で、みんなお手上げ。「ドイツ語に似てるから、なんとかなるかも」って秋林は云ったんだけど、やっぱりぜんぜんダメ。まるでイウォーク族の映画を観ている気分さ。
それで10分くらい経ったころに、「やっぱりおかしいんじゃないか?」って、秋林がプログラムを確認し出したんだ。そしたらさー、観客は僕らしかいなかったからよかったんだけど、突然「サイズがスタンダードじゃない!だからか!!」って秋林が叫んで、外に飛び出して行ったんだ。僕の足を2回も踏んづけてさ。謝りもしない。信じられるかい?eh?
しばらくしたら電気がついて、映写が止まって…赤い顔した秋林が帰って来た。映画館にクレームつけてきたんだろうけど…なにもそんなにエキサイトしなくたっていいのにねえ…eh?
そしたら今度は映画館の人が僕らの席までやって来て、「映写ミスです。最初から上映し直します」と云って、無料招待券をくれたんだ。秋林が云うには、この映画館では映写ミスとかしょっちゅうあるらしくって、突然真っ暗になったり、フィルムにひどい傷がついていたり、映写機にゴミがついてたり、避難訓練に付き合わされたりと、散々な目に遭ってるだってさ。そのたびにクレームつけてるだとかで、「ごめんで済んだら警察要らんわ!」って叫んだこともあるんだって――
これだから映画ギークは…………バシッ!!
アウチ!!
???????????????
オーマイゴーッシュ!!
しまった、いつの間にか後ろに秋林がいる!
どうしてこうジャパニーズってヤツはハリセン持つのが好きなんだ…eh?
…僕には理解できないよ。
…………。
わかった。ちゃんと書くってば。
「映画館でひどい映写ミスに遭遇したら、ちゃんとクレームをつけるように」
…これでいいかい?
ほら、みんな呼んでるから…早く行きなよ。
……行った。
さて。実は――今日これから、ノートンに乗ってここカナダからアメリカへ行くんだ。ノースカロライナのチャールストンを経由してさ。まあ旅行なんだけど…最終目的はフロリダのゲインズヴィルに住む友だちに、ガスからあずかった脚本(ホン)「My Own Private Idaho」を届けに行くことだ。秋林には云ってない。なんの目的でどこへ行って誰に会うかなんて、云えるわけないよ…云ったら、絶対「私も行く!連れてけ!!」って騒ぐに決まってる。勘弁してくれ、それは堪えられない。だから…こっそり行くつもりさ。
みんなに食事を作ってもらってるけど…いまが出発のチャンスかもしれないな。
…………。
行こうかな…う〜ん、そうだ、行くことにする。
ブログなんてさあ、こんなもんでいいよね…eh?
…じゃ、あとはよろしく。
ブオォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオン!!
(バイクの音)
---------------------------------------------------------
監修:R氏(山ノ上涼風ギーク友の会会長)
※ 不適切な箇所は秋林により一部訂正
DVD KINGRECORDS.CO.,LTD(K)(D) 2007/09/26 ¥3,990
コメント
気だるいーーーっていうか、しゃべり方が見事に間延びしてるー。
あははははー。そうかー、日本語しゃべらすと山ノ上涼風君はこんな感じになるんですねー。
っていうか、なんか状況が想像できるところが怖い。(笑)
ウケる!
秋林さん、ありがとうございました。ごっつー満足ですっ!!
楽しー。
ノってるとよーしゃべってくれて決してバカじゃないのに、あの頃はインタビュー下手で、なんだかな〜という感じでした。そうだな〜、いま一般で手に入るその頃のヤツの映像と云えば、日本で販売されている「ハートブルー」のDVDでしょうね。あれ、「キアヌ初来日映像」がついているんですよ。めっちゃおぼこい映像です(ぎゃははは!)