2006年度下半期映画ちょっとだけ感想&デキゴトロジー」です。これは私が昨年下半期に鑑賞した映画の中で、ちょっとだけ感想を書いておきたい、感想は別に書いたけどそれに補足をしておきたい、映画館でトンデモ事件に遭遇したので報告しておきたい…など、基本的に簡単な感想と、ヨタ話を記したものです。ただし、観た映画すべてを書くことは絶対ムリ!不可能!なので、一部だけとなっております。

なんで今ごろ昨年の下半期を振り返ってるんだ?…って云われそうですが、その…いろいろありまして…ブログに書くのが遅れに遅れちゃったんです。タイムリーでなくてすみましぇん。

■「ウルトラヴァイオレット」
監督が「リベリオン」のカート・ウィマーということもあって、ご存知の方もおられるように、私め、この映画を3年間も追っていたので、悪評気にせず「ミラのミラーメールブロック」付き前売券を購入してまで、気合入れて観に行ったとゆーのに――なんでああなるの?!…完全に崩壊しているストーリー、プレステ3やWiiの時代にセガサターン版「Dの食卓」か?と思うほどのショボいCG…トホホ。とくにCG効果によるミラの肌の質感が最悪で、肌を映せない理由でもなんぞあるのかとマジ心配になった。あーうー。期待していたガンガタに至っては、北村龍平による演出(つまり最初と最後のカッコだけ)かと思った。ミラのゲロ吐きなんざ観たくなかったよう!…そしてあのキモガキ子役キャメロン・ブライトくんがねえ…ミラ演じるヴァイオレットの心を動かすほど可愛いとは思えず…ってか、思う人いるの?

■「ローズ・イン・タイドランド」
あの(!)テリー・ギリアム監督の新作が、「ブラザーズ・グリム」そして本作と――二年連続で観られるなんてなあ。映画館の席に座ってしばし感動。そしてやはりこの人の映画…とゆーか、イマジネーションは、大画面…とゆーか、でっかいスクリーンで観ないとダメだなと実感。ところでみなさま。テリー・ギリアムの映画が公開されたら、映画館まで観に行って下さいまし。じゃないと、監督の新作が観れなくなってしまう…。誰かテリー・ギリアムにオファーを!!

■「ハッスル&フロウ」
2006年ベスト10に入れるかどうか最後の最後まで悩んだほど、私のハートをつかんだ作品。サンダンス映画祭で観客賞を獲ったこと、そして映画「クラッシュ」(クローネンバーグ作品じゃなくオスカー獲ったほうね)で、一番よかったな〜と思ったテレンス・ハワードが主演だったため、観に行った。ストリートでポン引き生活をしている若くない男(30代半ば)が、夢と現実の狭間でもがき、昔諦めた夢であるプロのラッパーを目指し、最後のチャンスに挑むが、さまざな問題が次から次へと彼に降りかかっていく――という話。ヒップホップに興味のない私でも胸が熱くなった。「ロッキー」や「8mile」のような正攻法のサクセスストーリーじゃない。だからこそ身近に感じる。「真夜中のピアニスト」のように、夢に再チャレンジすることで最終的に「抜け出し」、自分の居場所を見つけた人間が描かれているんだと思う。思いがけないラスト、ノラの言葉に涙。

■「時をかける少女」
いい映画だと思う…けど、私はオープニングから30分で途中退場を考えたくらい、主人公の真琴が好きになれなかった。この映画をホメてる人って男の人が多いでしょ?違う?…脚本は女性だけども、真琴はいかにも男性が考えた「明るく元気な女の子」という感じ。自己中心的な性格は別に問題じゃなくて(若いんだから仕方ないよね)、あの年頃の女の子が、友情という点から、同性より異性の友達を一番に選ぶかな?…女の子同士で話したり、相談したり、一緒に帰ったりしない?…そういうリアルさがすこーんと抜け落ちていた。別にリアルさが求められているわけじゃないし、恋と友情の狭間に揺れ、駆け引きができない(「あーすればよかった」「なんで云わなかったんだろう」という後悔とか。み〜んな経験あると思う)真琴にまったく共感しなかったわけじゃないし、甘酸っぱい恋のストーリーは素敵だと思うけど、やっぱり男性的な視点でヒロインが描かれた印象が強くて、私は引いちゃった。男の人ってロマンチストだね。

「2」に続く。

コメント

nophoto
ラフマニノフ
2007年8月23日9:28

お久しぶりです。

>「時をかける少女」
私もあの主人公、好きになれませんでした。うーん、現代の設定で、あんな奴はいねーだろ、と、冷めた視点で見てしまいました。一昔前ならともかく。

根本的に、回数制限があろうが、一番最初に戻れば全て解決、だと思うんですが(笑)。

秋林 瑞佳
秋林 瑞佳
2007年8月26日0:02

ラフ師匠!
…映画ネタに戻ってきたパダ子です(わははは♪)

>現代の設定で、あんな奴はいねーだろ
「ああいう女の子いいなあ〜」という願望が入ってる感じでしたね。

>根本的に、回数制限があろうが、一番最初に戻れば全て解決、だと思うんですが(笑)。
ミもフタもありませんよう!(わははは!)

最近のパダ子なんですが、ひどい低血圧による不定愁訴でですね、ようやく朝起きてるという状況です。血圧上げるため、塩分や野菜を多めに取ったり、有酸素運動して筋力アップに励んでるんですが、むむむむ…。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索