「アマゾンプライムお試し」と「楽天ブックスサークルK受取」
2008年2月29日 日常 コメント (2)
アマゾンで現在サービスされている「Amazonプライム」。
いわゆる「お急ぎ便」で、アマゾンによれば、「関東地方*は、当日または翌日にお届け(*一部地域を除く)」「関東地方以外の全国*は、1~3日後までにお届け (*一部地域を除く)」「沖縄および離島は通常配送が無料」。
つまり、簡単に云えば「1500円以上でなくたって送料無料、しかもすぐ発送しちゃうよーん。ただし『プライム対象商品』のみ、年間3900円払ってもらうことになるからねー」というサービスで、関東地方にお住まいの人でヘビーユーザーならば、当日/翌日着いちゃうところがいいだろうし、地方在住者なら「1500円以上じゃなくても送料無料」なところ、とくに沖縄・北海道・離島にお住まいの方でよく利用する人ならば、年間3900円払ってもオトクのように思えます。
で、その「アマゾンプライム」が、1ヶ月間無料で使えるとホームページにあったので、先日、そのお試し版にイソイソと申し込み、本を1冊予約してみたんですけどね。
発売日の翌日到着なのは、田舎在住者ゆえ、仕方がないとしても。
メール便用ダンボール箱の中に、ビニールコーティング一切ナシの本が入っていて、さらに本の表紙には傷が――もう大ショック!…サイアクです。
こんなのに3900円出せません。お試し期間のみで終了です。
また会う日まで、さよなら〜>密林くん
そして「楽天ブックス」。密林とは違って、コンビニ受取にすれば100円の本1冊でも送料が無料、そのサービスがサークルKでも始まったというので、いままでファミリーマートだったのを、今回サークルKにしてみれば。
なんと15時以降にならないと受け取れない、ということが判明。
実は「コンビニ受取」にすると、「コンビニ到着しました」メールより早くコンビニに着いてしまうため、メールより先に本を受け取ることが多々あったのですが、それがサークルKではできない。受取番号を客が入力しないとダメ(ファミマは口頭でOK。しかも常連だったら顔パス、よって番号を告げなくても受け取れる)、つまり、受取番号を伝えるメールが届き、なおかつ、楽天やサークルKや配送会社側の処理が終了する15時以降でないと受け取れない。だったらファミリーマートのほうがいいじゃんよう…。なので、もうサークルK受取はヤメにして、素直にファミマにしておきます…。
さて。
次はどこがどんなオトクサービスを提供してくれるかな…。
いわゆる「お急ぎ便」で、アマゾンによれば、「関東地方*は、当日または翌日にお届け(*一部地域を除く)」「関東地方以外の全国*は、1~3日後までにお届け (*一部地域を除く)」「沖縄および離島は通常配送が無料」。
つまり、簡単に云えば「1500円以上でなくたって送料無料、しかもすぐ発送しちゃうよーん。ただし『プライム対象商品』のみ、年間3900円払ってもらうことになるからねー」というサービスで、関東地方にお住まいの人でヘビーユーザーならば、当日/翌日着いちゃうところがいいだろうし、地方在住者なら「1500円以上じゃなくても送料無料」なところ、とくに沖縄・北海道・離島にお住まいの方でよく利用する人ならば、年間3900円払ってもオトクのように思えます。
で、その「アマゾンプライム」が、1ヶ月間無料で使えるとホームページにあったので、先日、そのお試し版にイソイソと申し込み、本を1冊予約してみたんですけどね。
発売日の翌日到着なのは、田舎在住者ゆえ、仕方がないとしても。
メール便用ダンボール箱の中に、ビニールコーティング一切ナシの本が入っていて、さらに本の表紙には傷が――もう大ショック!…サイアクです。
こんなのに3900円出せません。お試し期間のみで終了です。
また会う日まで、さよなら〜>密林くん
そして「楽天ブックス」。密林とは違って、コンビニ受取にすれば100円の本1冊でも送料が無料、そのサービスがサークルKでも始まったというので、いままでファミリーマートだったのを、今回サークルKにしてみれば。
なんと15時以降にならないと受け取れない、ということが判明。
実は「コンビニ受取」にすると、「コンビニ到着しました」メールより早くコンビニに着いてしまうため、メールより先に本を受け取ることが多々あったのですが、それがサークルKではできない。受取番号を客が入力しないとダメ(ファミマは口頭でOK。しかも常連だったら顔パス、よって番号を告げなくても受け取れる)、つまり、受取番号を伝えるメールが届き、なおかつ、楽天やサークルKや配送会社側の処理が終了する15時以降でないと受け取れない。だったらファミリーマートのほうがいいじゃんよう…。なので、もうサークルK受取はヤメにして、素直にファミマにしておきます…。
さて。
次はどこがどんなオトクサービスを提供してくれるかな…。
コメント
おお!こんなネット場末の拙ブログに、コメントをありがとうございます!(「初めまして♪」でよろしかったでしょうか?もしかして「お急ぎ便」の検索でお越し頂いた…とか?すみません…記憶が…)
私は北陸在住なのですが、こちらは「通常便は日通、お急ぎ便は佐川」です。捺印はどうだったかな…受け取りしたままりん(母)に確認してみます。
>ナイロンパッキングは共通仕様です。
えええ〜〜〜〜!?私のお急ぎ便、思いっきりハダカでしたよー!うわ〜ん!
>傷付きはもっての他なのでクレームを入れてもいいんじゃないでしょうか。いや、絶対入れるべきですよ!
はい!いまからメール書いて送りつけてみますっ!