■「2008年6月15日増刊号 別冊コーラスspring 特集『女人禁制』」
【特集】 女人禁制
コーラスが史上最高に“男子色”に染まりますv
 
【特別企画】 
◆東村アキコ × テニミュキャスト座談会
(ミュージカル『テニスの王子様』)
Part1 Part2
◆一条ゆかりセレクト
「私が好きな男キャラコレクション」!!
◆コーラス読者が選ぶ 
一条ゆかり作品好きな男ベスト20!!
◆吉住 渉 ドラマ『ごくせん』突撃レポ
■青春バッテリー物語
そして二度目の夏が来る
もんでんあきこ、他

↓「別冊コーラス」公式サイト
http://chorus.shueisha.co.jp/extra/index.html
(「××もの」「男子まみれ」など、いちいちBL風に書いてあるあたり意気込みを感じる)

■前口上
「コーラス」といえば、同じ集英社から出ている「りぼん」「週刊少女マーガレット」「別冊マーガレット」を卒業した世代がターゲット読者層(たぶん)、「レディコミではない、トンがってたりオタクっぽくもない、ちょい上世代狙いな王道の少女マンガ系」作品が連載・掲載され、ラインナップ作家として一条ゆかりやもんでんあきこ、くらもちふさこなどの大御所が名を連ね、この数年では、羽海野チカ「ハチミツとクローバー」で有名になった月刊マンガ雑誌である。ライバル誌は(たぶん)小学館の「月刊flowers」。

そんな「コーラス」から、突然BLっぽい特集「女人禁制」を組んだ「別冊コーラス(コーラス増刊号)」が出た。雑誌が売れない昨今、ちょっとでもニオイがしようものなら、素晴らしい食いつきを見せる腐女子をターゲットにすればいいんじゃ?…という目論み(いわゆる「釣り」)なのかはわからないが、マンガ出版界最大手の1社で、尾崎南を「週マ」に引っ張ってきた実績過去のある集英社からソレっぽいものが出た以上は、たとえBL作品でなくてもチェックしておかねばなるまい!……というわけで、1本ずつ掲載作の感想を。

ちなみに密林ではお取り扱いナシ(5/17現在)。
気になる方は、アナタの街の本屋さんでご購入下さーい。

■作品評価について
ZERO STARS … 論外/問題外作
★ … お好きな人はどうぞ。
★★ … つまらない。
★★★ … 退屈しない。なかなか面白い。
★★★★ … とても面白い。佳作/秀作。エクセレント。
★★★★★ … 天晴れ。傑作。ブリリアント。

■秋林好み度について
ZERO STARS … さようなら
★ … カンベン
★★ … ニガテ
★★★ … まあまあ
★★★★ … なかなか好み
★★★★★ … たいへん好み

■BL誌に掲載されるなら?
ラブとエロは足りないだろうが、もし掲載されるなら、どの出版社のどのBL誌にあっているか、秋林個人の視点と裁量で選択。

女人禁制感想 1:「別冊コーラス Spring」に続く!

↓女人禁制感想 1:「別冊コーラス Spring」
http://diarynote.jp/d/25683/20080516.html
(もんでんあきこ/たまきちひろ/宇野亜由美)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索