ショコラ&オレンジのタルト
2009年1月12日 真夜中の甘味道場
夜中の2時に焼き上がりました。
問題なくレシピ通りに作れた…けれども、冷やして食べてみたら、材料の選択を失敗したことに気付きました。味わったのは敗北感。
柑橘類と相性のいい某欧州メーカーの製菓用チョコレートを選んだのに、オレンジが思いがけなく甘かったため、口に残るのは濃厚なチョコレートの味のみ。オレンジの酸味がないと成り立たないタルトなのにー!
なんでこんな甘いオレンジ選んじゃったんだ?
買ったのは、たしかな商品を選ぶことで人気を博している近くの八百屋さん。実際、今回使用したオレンジも品質は良いものだと、見た目だけではなく調理していてもわかったんだけど、まさかこんなに甘いとは思わなかった。日本では甘いオレンジのほうが需要が高いから、八百屋さんはこのオレンジを仕入れたんだろうな…。私が求めたのは、甘味ではなく酸味。オレンジの旬ではないこの時期、商店街の小さな八百屋さんに、種類が少ないと責めるわけにもいかない…とゆーか、お門違いな話。
でも、いいお勉強にはなりました。オレンジの季節に、再チャレンジしようっと。
問題なくレシピ通りに作れた…けれども、冷やして食べてみたら、材料の選択を失敗したことに気付きました。味わったのは敗北感。
柑橘類と相性のいい某欧州メーカーの製菓用チョコレートを選んだのに、オレンジが思いがけなく甘かったため、口に残るのは濃厚なチョコレートの味のみ。オレンジの酸味がないと成り立たないタルトなのにー!
なんでこんな甘いオレンジ選んじゃったんだ?
買ったのは、たしかな商品を選ぶことで人気を博している近くの八百屋さん。実際、今回使用したオレンジも品質は良いものだと、見た目だけではなく調理していてもわかったんだけど、まさかこんなに甘いとは思わなかった。日本では甘いオレンジのほうが需要が高いから、八百屋さんはこのオレンジを仕入れたんだろうな…。私が求めたのは、甘味ではなく酸味。オレンジの旬ではないこの時期、商店街の小さな八百屋さんに、種類が少ないと責めるわけにもいかない…とゆーか、お門違いな話。
でも、いいお勉強にはなりました。オレンジの季節に、再チャレンジしようっと。
コメント