南風さんがゲームを始められたので、影響受けやすい私もやってみたいな~と思ったのですが。

タイトル選ぼうと密林で物色していて、いきなり出てきた警告にビビってるようじゃダメかも…<根性ナシ

ちなみに秋林、ゲームと云えば「風来のシレン(チュンソフト)、ゼルダ、どこでもいっしょ」があればそれで十分という、ライトユーザーなわりに選ぶタイトルになにやらマニアなものが含まれているような気がしないでもないタイプのユーザーなので(なんてまどろっこしい遠まわしな云い方…でもゲーマーじゃないからいいの、これで)、正直PCゲームができるのかどうか自信ありません。選択肢で進んでいくゲームは、チュンの各サウンドノベルで遊んだ経験があるので、なんとかなると思うのですが…むむむ。

そんな初心者な私には、どのタイトルがいいかしら?

「僕もよくわかりませんが、たぶん…秋林さんなら『sweet pool』じゃないですか?」

…と、押尾(仮)からオススメを受けました。

『sweet pool』は、現代を舞台としたホラーテイストの作品。
今作のキーワードは「日常の延長上に描かれる非日常」だという。
既存の女性向けゲーム作品にはない生々しさとダークな雰囲気は、
これまでと変わらず、当ブランドならではの独自性だ。
「単館上映のカルト映画のような」という強烈なインパクトは、
プレイする人によって好き嫌いがはっきり分かれる、とも言われているが、
これらを好むユーザーにとっては、他にかけがえのない作品となるに違いない。

ナルホド。たしかにそうかも…。映画好きの私には「単館上映のカルト映画のような」は、かなりそそられるタグラインだったりします。ただ私の好む「日常の延長上に描かれる非日常」系のダークは、BLで例えるならば、夜光花さんじゃなく松田美優さんなんだよなあ…。

「現代を舞台としたホラーテイスト」「単館上映のカルト映画のような」…映画ならヴィンチェンゾ・ナタリ(監督)系?

ダメだ!ゲームに明るくないとなんにもわかんない!

…と、いろいろ悩んだものの。

「お茶の間PCでそんなゲームできるんですか?」

という押尾(仮)のひとことで、断念したのでした…。 やっぱり根性ナシ…。

コメント

tkr
2009年9月3日12:49

途中まで読んで、「お茶の間PCでそんなゲームできるの?」って突っ込もうと思っていたら、当然の如く突っ込まれていて・・・・
残念に思いました。

秋林 瑞佳
2009年9月3日17:31

ツッコミ食らうまですっかり忘れてました<秋林のPCはお茶の間PC
せっかく物色したのに…。ぐぐぐぐ…。

奈央
2009年9月3日22:25

えーん、残念です。わたしはスプー大好きです。
秋林さんもきっと哲雄が好きだと思う・・・!
・・・たしかに、お茶の間では絶対できませんが・・・・・・

秋林 瑞佳
2009年9月4日12:26

>奈央さん
やっぱり絶対できないのですね…<sweet pool
自分専用のPCを買ったら、ウィルス退治ソフトの前にこれをインストールします!(断言)

哲雄…哲雄…「お前、うざいんだけど」の哲雄ですね♪

公式サイト見たら、オッシーの云うとおり全体的に私向きっぽい内容でした。残念なのは制服がガクランでなかったことかな?(そこか!)

声優さんのお名前にビックリした…本当の芸名なのかなあ…。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索