お金を払ってでも

2010年1月22日 TV
その昔、日本でも米国の夜の人気トーク番組がCATV経由で観れた時代があって、レターマン/リノ/オブライエン――この三者が司会の番組は、私も時間が取れたときにそれぞれ観ていたりしたんだけど、個人的に一番好みだったのが、カリオストロ伯爵のような真四角顔のコナン・オブライエンのレイトショーだった。

昨年の夏だったか、人気の時間帯にあるトーク番組の司会がリノ→オブライエンに変わって、「ありゃ~時代はとうとうオブライエンか」と思っていたら、またもや降板みたいで(番組の時間変更などすったもんだあって、彼も不満だった模様)。

↓NBCトーク番組「深夜の顔」異例の交代
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20100122-588217.html

 米NBCテレビは21日、全米で人気の深夜トーク番組「トゥナイトショー」の司会を昨年6月から務めているコメディアンのコナン・オブライエンが22日で降板し、オブライエンの前の司会者だったジェイ・レノが3月1日から復帰すると発表した。

 長年続く同番組の司会者は「深夜の顔」ともいえる存在。レノは昨年、視聴率が好調だった状態で17年司会を務めた番組を降板。別のトーク番組を持ったが視聴率が振るわず、オブライエンの番組も苦戦しているため、異例の短期交代となった。

 米メディアによると、NBCは補償金としてオブライエン側に4500万ドル(約40億円)を支払う。番組は司会者の軽妙なジョークや日替わりゲストとの会話が売りで、同じ時間帯にトーク番組を持つCBSなどと視聴率を競っている。

よんせんごひゃくまんどるっ!?
そんな大金(どころじゃないか~)な補償金払うのか…。

米国のトーク番組ってまず司会の魅力ありきとゆーか、基本みんな同じ作りなもんだから、司会に頼らざるを得ないんだろーけど…どんなに視聴率が下がっても作りは変わらなそう。変わるのは司会だけ…って、変わんないのか。元に戻るだけで。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索