画伯…どこに行きたもう?
2010年8月1日 Rotten Sisters!
いつか別宅で感想を書こうと考えています<『愛されすぎ~』
昨日、やっとネゴ屋2冊を読んだんですけどね、奈良画伯のクオリティが…しくしくしく…状態です。
カラーはすんばらしいです。
(色白時代に突入。細かくて綺麗)
ただ本編の挿絵がね…2冊同時で20枚近くあったせいなのか(数えてないので、たしかな枚数はわからない)、出来に波がありすぎて。「以前の画伯だったら、1枚で語りすぎる絵を描いてきたのに」と思っちゃうのです。わざと線を雑にしているのはわかるんですけど、昔ほどの描き込みがないので…それがとっても淋しいんです。顔の輪郭と目が銭形化しているのも気になるし。あんなに美しかった手はモコモコしているし。
ああ。
ネゴ屋2冊とリリース時期が近い「龍&Dr.」の出来が心配だ…。
ちなみに、「色白時代」に突入して、いっちばん出来が良かったのは(いまのところ)『愛されすぎ~』ですね。これ読んだとき、「画伯が帰ってきたー!」と喜んじゃいましたもの。それほどクオリティが高いです。
画伯…クオバディース?
昨日、やっとネゴ屋2冊を読んだんですけどね、奈良画伯のクオリティが…しくしくしく…状態です。
カラーはすんばらしいです。
(色白時代に突入。細かくて綺麗)
ただ本編の挿絵がね…2冊同時で20枚近くあったせいなのか(数えてないので、たしかな枚数はわからない)、出来に波がありすぎて。「以前の画伯だったら、1枚で語りすぎる絵を描いてきたのに」と思っちゃうのです。わざと線を雑にしているのはわかるんですけど、昔ほどの描き込みがないので…それがとっても淋しいんです。顔の輪郭と目が銭形化しているのも気になるし。あんなに美しかった手はモコモコしているし。
ああ。
ネゴ屋2冊とリリース時期が近い「龍&Dr.」の出来が心配だ…。
ちなみに、「色白時代」に突入して、いっちばん出来が良かったのは(いまのところ)『愛されすぎ~』ですね。これ読んだとき、「画伯が帰ってきたー!」と喜んじゃいましたもの。それほどクオリティが高いです。
画伯…クオバディース?
コメント