明けたら、そこは豪雪地帯だった。

JRストップ。

孤立隔離気分…。

コメント

天照大神
2011年1月31日19:12

がんばってぇ~。

秋林 瑞佳
2011年1月31日21:20

ホクリーク人、久しぶりの大雪にジタバタしています。
商店街では人と車による仁義なき雪かき戦争が…。

はやく春にならないかな~と思います…。

ボースン
2011年1月31日22:30

ホクリーク、陸の孤島になってますかー。ニュース見るとほんと大変ですね。

関西には雪のカケラもないのですが、ホクリークが荒れると湖西線まわりの「新快速(姫路のほうまで行きます)」のダイヤが乱れて実家行く時困ります(^^;)
さりげに地続き…

がんばってくださいまし。

夜霧のネオンサイン
2011年1月31日22:45

ニュース見てるとホントすごい雪ですね…。お見舞い申し上げます。
でも、関東人にとっては正しい北陸の景色。

はゆた
2011年1月31日22:56

ニュースでみました。
なんか、私の地元より凄いことになっちゃってますよ。
どこも除雪が追い付かなくて大変そう。

おうちの雪かきも、がんばってくださいね。お大事に〜。

秋林 瑞佳
2011年2月1日20:43

>ボースンさん
なんとか孤島脱出したものの、雪かき戦争勃発です。
そして新快速…数年前から敦賀発着もあるし、さらに湖西線は風がちょっとでも強く吹くと止まってしまうので、サンダーバードが立ち往生しちゃうんですよね。で、それを解決すべく、湖西線でなにかあったらサンダーバードがびわこ線まわり、つまり米原を経由することになったんですよ。米原でサンダーバード見た人、ラッキーかも?

>夜霧さん
こーゆーたまーにやってくる大雪のときに全国ニュースで流れるもんだから、「ホクリーク=豪雪地帯」がデフォルトになっていっちゃうんですよ…。もちろん山間部は大雪でなくてもけっこう積もりますが。

そして今、兼六園は絵葉書通り「冬の金沢」の画が撮れるチャンス!…でも大雪ニュース&交通機関マヒ(復旧はしているけど遅れがち)で観光客来ない…。

>はゆたさん
こっちの雪はとっても重いです。雪かきは大変です。以前、ウチに八戸出身の大学生が下宿してたとき、雪の重さにビックリしていました。そして「え?ホクリークって、11月には降らないんですか?」とも。こっちは基本1月入ってから降るんですよね…。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索