これ、私も見てた(ふだんから土日はCNNを見ることが多いので)。
CNN、金曜からほぼぶっ続けでずっとやってるの。
…ドラマチックなアイキャッチ付きで。

今朝の放送では、蝶ネクタイで派手なスーツ着てる向こうの専門家の人が出てきて、云うことは「危ない、大惨事になる」って不安を煽ることばっか。あんな云い方したらそりゃ見た人は大惨事決定だと思うよ。

落ち着け!

…って、日本人思う。

最大限の努力をしているんだから、信じるよ。
東電の人、頑張ってください。

 【ニューヨーク=柳沢亨之】米メディアは福島第一原発1号機の事故について「緊急事態の一層の悪化」(ニューヨーク・タイムズ紙)、「最も深刻に懸念される事態」(CNNテレビ)などと最大級の扱いで詳報している。

 CNNでは、専門家が「核の大惨事が近い」などと危機感を表明し、「避難範囲を広げよ」と求めた。

 12日夕の番組では、出演した藤崎一郎駐米大使に、キャスターが「チェルノブイリ原発事故の再発をどう防ぐのか」「外国からの支援が必要ではないか」と問い詰め、大使が「放射線量は減少している」「我が国だけで対応している」と反論する一幕もあった。

コメント

天照大神
2011年3月13日21:20

「審判の時はきた」とか書いてるメディアもありますね。
正直何が正しいのかは判断がつきませんが、
でもとりあえず、日本政府を信じるよ!!
だから、東電の人、全力でやって(何を?)!! という気持ちです。

米は、自分のところに死者が出たから大げさなのでは?
と思いたいです。
しかし、津波と原発には直接的な関連はなし……。
う~~~。

秋林 瑞佳
2011年3月14日19:01

取り乱さないことを美徳としている日本人が理解できないんだろうなあ、仕方ないよねと思いながら、各国の報道見てます。

駐米大使、オバサンなキャスターに詰め寄られてクールに対応してましたが、「警報が遅すぎたのでは?」って云われたとき、「日本はどの国よりも地震対策が進んでいる。他国に同じような備えを薦めているくらいだ」と、ややエキサイト(でもガイジンから見たら平常)しながら答えてました。…私もオバサンキャスターに「アンタんとこ、どーなんや!?」と云い返してしまいました。

>津波と原発には直接的な関連はなし
地震に強いっていってたけど、想定外の地震には弱かったということでしょうか…。女川の原発は大丈夫なのかしら…。

東電さん、みんな寝てないだろうな…。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索