私なんて、素直に従っても迷うよ…。
 [ロンドン 28日 ロイター] 英国の保険会社スウィントンが行った調査で、女性よりも男性の方がカーナビによる指示を無視する傾向があることが分かった。男性は道を尋ねることを嫌うとの古くからの通説を裏付ける内容となった。
 英国でのカーナビの評判は「信用できない」「不正確」とさえないが、車を運転する3000人を対象に実施された同調査によると、83%の男性がカーナビの指示にいつも「反抗する」と回答。この数字は女性では75%未満だった。

 また、全体の3分の2近くが「念のため」道路地図を車内に常備していると答えた。

 スウィントンのスティーブ・チェルトン氏は「カーナビは運転手の判断に取って代わるものではなく、あくまでも補助するもの」とし、運転手がカーナビの指示をうのみにしないのは大抵が正しい選択とした。

コメント

ボースン
2011年4月3日23:51

83%と75%…
五十歩百歩なのではないかという気がするのは私だけ?

日本人はもう少しカーナビの言うこときくような気がするな…
男女差よりも国民性が気になる私でした(笑)

秋林 瑞佳
2011年4月5日19:52

たしかに目くそ鼻くそですよねー。

昨年、カーナビのとおりに走っていたけど道に迷ったという県外からの観光客に道をたずねられました。そしたら今いる場所が目的地のまるっきり反対方向で。説明も難しいほど離れていたので、その観光客の方が乗っているレンタカーの助手席に座り、ナビ役をやったことがあります…という体験をボースンさんのコメントで、思い出しました。

個人の資質(ナビとの相性?)という要素でもかなり左右されるかも…。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索