秋林家は国内海外問わずいろいろな地方のお土産を頂くのですが、そのいろいろを食べてみて「これは美味しいなあ」と思ったお菓子は、以下の通りです。

・三万石(福島)「ままどおる」
http://www.chuokai-fukushima.or.jp/ksk/mamador/index.html
(福島出身のクラスメイトが帰省したときに買ってきてくれた。ミルク餡)

・明月堂(福岡)「福岡通りもん」
http://www.meigetsudo.net/
(のだめで有名になっちゃった~。これもミルク餡)

・ガトーフェスタハラダ(群馬)「グーテ・デ・ロワ・プレミアム」
http://www.gateaufesta-harada.com/
(東京や大阪のデパートでも買える。ホワイトチョコラスクが有名のようだけど、期間限定チョコがけのプレミアムが個人的イチ押し)

・六花亭(北海道)「マルセイバターサンド」
http://www.rokkatei.co.jp/
(有名なので説明いらない。焼き菓子セットをよく頂きます)

・クラブハリエ/たねや(滋賀)「バームクーヘン」
http://clubharie.jp/
(常温にして食べるのがポイント。今まで食べてたバウムクーヘンって?と思う。箱がオシャレでカワイイ♪)

・はせ川(福井)「羽二重くるみ」
http://www.habutaekurumi.com/
(知らない人多いかも。ホクリークで羽二重餅を買うならコレ!)

・霧の森菓子工房(愛媛県)「霧の森大福」
http://www.kirinomori.co.jp/shop/index.html
(抹茶がゼイタクに使われている大福で、こしあん&生クリーム。美味しい!)


和洋折衷なお菓子が好きなんだと、並べてみてよくわかったです…そっかー…私ってそうだったんだー…。

コメント

天照大神
2011年4月2日21:12

てへ。
私は京都・満月の阿闍梨餅も好きで~っす!

秋林 瑞佳
2011年4月2日21:37

阿闍梨餅、2週間前くらい?にもらって食べました☆
美味しいですよね☆

あと京都の「おたべ」(生八つ橋出してる有名なメーカー)が出してる、生八つ橋使った抹茶ケーキももらいました。美味しかったですが、どんどんいろんなバージョンが出てきて怖いくらいの企画力です<おたべ

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索