21世紀版シャーロック・ホームズ。

「SHERLOCK(シャーロック)」
8/22(月)~24(水) NHKBSプレミアム 夜10:00から放送。

公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/sherlock/index.html

シャーロキアンではないけれど、とりあえず「頂きます☆」とそれなりに手を付けてきた秋林です<シャーロック・ホームズ

面白かった!
ワトソンがアフガン帰りってのも、考えてみりゃ現在と一致しているし。ホームズがヘンタイ変人なので安心したし。マイクロフト登場のさせ方が上手かったー!兄との確執が笑える~♪

いろいろ設定やアイテムが現代風にアレンジしてあって、もうちょっと年月が経過すると逆にそれが古く感じられるかもしれない…けど、別にそれでもいいかなと思います。「今現在のホームズ」として成功しているのではないでしょうか。

で、私が求めているのは――

・ホームズはヘンタイ変人でなければならない
・ホームズは典型的爬虫類系英国人のルックスでなければならない
・ワトソンはフツーの英国人でなければならない
・ふたりともストレートでなければならない

これがクリアされてたら、それだけで「ヨシ!」、今回の「シャーロック」はキャスティングだけですでに満点でした。

英国人って、基本的に爬虫類系だと思ってます。青白くってギョロっとしてて痩せている。美形もいれば不細工もいる。
(ミック・ジャガー、リス・エヴァンス、ジュード・ロウ、ポール・ベタニー、ジョン・ライドン、デイヴィッド・ボウイ…などなど)

なので、ベネディクト・カンバーバッチasホームズはナルホドと思いました。

マーティン・フリーマンは、「典型的なミドルクラスの地味であまり華がない英国人」が彼の十八番であり、またそれで知られている俳優です。WT社製作のラブコメに出たり、「銀河ヒッチハイクガイド」の主役(原作では典型的な英国人として描かれている)を演じているので、ワトソン役にナルホドと納得しました。

これ字幕版でも観たいなあ。

どんな風に喋ってるのかしら?<ホームズ
ワトソンはなんとなくわかるんだけど(マーティン・フリーマンなので想像がつく)、カンバーバッチを知らないだけにセリフ回しが気になる…。かなり弾丸トークしているはず。

吹替えをしているのは、三上哲さん(ホームズ)と森川智之さん(ワトソン)。

三上さんは文句なし。
(声の系統としては小西さん系ですね)

森川さんは…マーティン・フリーマンから聞こえてくる声にしては熱血かなあ?と思うけど、さすが吹替の世界ではSクラスの人、安心して聞けます。それにご本人、刑事ものとかお好きなので、ノリノリだったのではないでしょうか?


とゆーわけで、今月はこの「シャーロック」で何度も楽しめそうです☆きゃは☆

夜霧さん、ありがとーーーーー!

★左利きフェチ友の会
マーティン・フリーマン
左手でフォーク、食事

コメント

夜霧のネオンサイン
2011年9月12日21:08

どういたしまして~♪
秋林さんのホームズ必須要素も伺えてタイヘン参考になりました(笑)。
爬虫類系英国人とミドルクラス英国人、というのも非常に分かりやすいですね~。
そういう意味ではリッチー版ホームズは真逆の組み合わせですよね。

そして、爬虫類系英国人の代表といえばウィリアム王子! カンバーバッチの顔の長さを見たときに、最初に分類したカテゴリはウィリアム王子(とその父ちゃん)でした。

カンバーバッチは、「ブーリン家の姉妹」の弟だったそうなのですが、聞いてもどんな役だったか思い出せませんでした。残念ながら早口ではなかったです。
ホーキング博士を演じたドラマがあるそうで、そこでは発病までは早口かもしれません。
DVDが出るのを待つのが早いかも(汗)。

秋林 瑞佳
2011年9月13日19:21

>リッチー版ホームズは真逆の組み合わせですよね
エンタメなのでいっかな~って♪

>爬虫類系英国人の代表といえばウィリアム王子!
そうですよね~、もう国の代表が爬虫類ですよねー!

>カンバーバッチは、「ブーリン家の姉妹」の弟だったそうなのですが、聞いてもどんな役だったか思い出せませんでした。
え!?
…観たのに覚えてない…あんな特徴ある顔なのに…。

>ホーキング博士を演じたドラマがあるそうで、そこでは発病までは早口かもしれません。
細かい!(わははは♪)
…クセ強い役似合いそうですよねー、この系統の俳優さんって。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索