マネキン [DVD]
2012年1月27日 映画ヨタ話 コメント (2)
6年くらい前だったか、廉価版(1500円)をショップで見て「FOXからやっと出た!」とイソイソ購入したら――ネット注文したことをすっかり忘れてしまい、店頭買い+ネット買いの計2枚、手元に置くことになってしまった。
昨年末の大掃除のとき、そのダブちゃった分を年明けに売ろうかな…と思って、先日いらなくなった本やDVDと合わせてブクオフに100品送ったら今日やっと査定が来て、結果を見て…ビックリ仰天。
え?「マネキン」が1枚で3100円??
な…なんで?
この映画好きな人多いし(作品自体はよくある80年代のラブコメで、そうたいした内容ではない)、初DVDで廉価版だったらそんなの買い忘れるわけナイじゃん~と思ってたのに(私もこのブログで騒いだくらい)――どうやらあれっきり再プレスがなかったようで、存外そういう人が多かったのだと知った。
「プリティ・イン・ピンク」とか「恋しくて」あたりはまだ世に出てるけど…そっかそっか、「マネキン」だけないのかー。80年代のラブコメや青春ものに思い入れある世代にとって「マネキン」は忘れがたい作品だから、そりゃ高くなるのも納得だわさー。
だったら北米密林で買えば?…って云う人は多いと思う。
日本語のパッケージに思い入れがある人が多い+そこまでして買いたい映画ギークが購買層ではない…ので、たぶんみんなそこまでしないんだろうなあ。もともと日本語吹替は付いてないんだけど、「マネキン」を当時の吹替付きBDで再リリースしたらいいのに。ついでに「バーニーズ」も。
ほかにどんなタイトルがお高いのかしら?と「高価買取リスト」を覗いてみた。自分のDVD棚が思いがけずお宝の山だと知ってしまった。知らんかったよ、クラフト付きピンチクリフとかムーミンとかグリーントマトとかがお高いなんて。
かと思えば、限定3000枚くらいのシリアルナンバー付き某カルト作品はぜんぜん高くない。
高価買取価格はウォンテッドの数に比例するってことですね。
昨年末の大掃除のとき、そのダブちゃった分を年明けに売ろうかな…と思って、先日いらなくなった本やDVDと合わせてブクオフに100品送ったら今日やっと査定が来て、結果を見て…ビックリ仰天。
え?「マネキン」が1枚で3100円??
な…なんで?
この映画好きな人多いし(作品自体はよくある80年代のラブコメで、そうたいした内容ではない)、初DVDで廉価版だったらそんなの買い忘れるわけナイじゃん~と思ってたのに(私もこのブログで騒いだくらい)――どうやらあれっきり再プレスがなかったようで、存外そういう人が多かったのだと知った。
「プリティ・イン・ピンク」とか「恋しくて」あたりはまだ世に出てるけど…そっかそっか、「マネキン」だけないのかー。80年代のラブコメや青春ものに思い入れある世代にとって「マネキン」は忘れがたい作品だから、そりゃ高くなるのも納得だわさー。
だったら北米密林で買えば?…って云う人は多いと思う。
日本語のパッケージに思い入れがある人が多い+そこまでして買いたい映画ギークが購買層ではない…ので、たぶんみんなそこまでしないんだろうなあ。もともと日本語吹替は付いてないんだけど、「マネキン」を当時の吹替付きBDで再リリースしたらいいのに。ついでに「バーニーズ」も。
ほかにどんなタイトルがお高いのかしら?と「高価買取リスト」を覗いてみた。自分のDVD棚が思いがけずお宝の山だと知ってしまった。知らんかったよ、クラフト付きピンチクリフとかムーミンとかグリーントマトとかがお高いなんて。
かと思えば、限定3000枚くらいのシリアルナンバー付き某カルト作品はぜんぜん高くない。
高価買取価格はウォンテッドの数に比例するってことですね。
コメント
タイトルさえ知らない映画でしたが、そう聞くと見たくなってしまいますね。
どこかのCATVでロマンチックコメディ特集放送しないかな。
(あこぎやー!)
中古買取価格リスト見てたら高価買取はほとんどがDVD-BOX、「マネキン」だけポツンと単品で3100円でした。たしか…このDVDが出たとき、MGM→FOXという販売形式が始まった頃で(だからジャケットにMGMのライオンがいる)、さらに今MGMがややこしいことになってるから、再プレスは難しいのかなあ~?とみてます。
「マネキン」自体はそんなすっごい面白い作品ではないし、決して出来もいいわけじゃないんだけど…いかにも80’sって感じ、なんていうのかなあ…みんな思い入れ加点して高評価になってるのだと思います。ジェイムズ・スペイダーひとりだけ、さすがとゆーか上手いですけど。あと「セックス&シティ」のキム・キャトラルがマネキン役なこと、アンドリュー・マッカーシーが80年代のアイドルなこと…そういう付加価値が付いているのかなと。個人的にはアンドリューを愛でる作品です。
>どこかのCATVでロマンチックコメディ特集放送しないかな
「セント・エルモス・ファイアー」、「プリティ・イン・ピンク」(数年前、これの映画で大議論した覚えが…)、「彼女はハイスクール・ボーイ」、「ある朝フェリスは突然に」あたりは名作だと思っていて…できれば多くの人に観て欲しいです。古いけど…若い子の根本は変わってないと思うので。字幕がニガテだという人が多いなら、イマドキの声優さんに吹替てもらって流せばいいのに…。