映画DVD/BDにオマケでついてくるコメンタリー。

いち映画ファンとして「これは面白い!」と思えるコメンタリーは――

1.監督や俳優の視点による技術的な話(どう撮影したか、どのような演出の狙いがあるか、演技プランなど)
2.制作裏話(苦労したこと、面白かったこと、勉強になったことなど)
3.話題を脱線させない(作品に関係のない話をグダグダ語られても…)
4.ノリノリで語ってくれる(淡々と話されたり、つまらなそうに話されても…)
(5.ぶっちゃけ話をしてくれる…これは監督による…)

1から4すべて満たすものかな~と思っています。

「コメンタリー」って誰が話しているの?

だいたい――

a.監督ひとり
b.スタッフで複数(監督+製作者or脚本家など)
c.監督と俳優で複数(製作者や脚本家が同席していることも)
d.俳優のみで複数

内訳は以上の4つくらい。面白いことを話していると感じかどうかは、聞く側がコメンタリーになにを求めているのかによるし、監督や俳優の性格によって話の内容や展開も違うのですが、面白くなりやすい順としては――

 c>a>b≧d

かな?と思います。
(監督ひとりがノリノリで語ってくれるのは意外と複数より面白かったり)

なので「1~4を満たし、なおかつCである」という「恋愛適齢期」のコメンタリーは本当にベストでしたねー(3本指に入るって書いたけど、もしかしたらベスト1かもしれません)。

そのほかを挙げるなら――

◆「スタンド・バイ・ミー」
25周年だったかの記念版じゃなくて、レンタルDVD屋さんに置いてある通常版についているやつ。ロブ・ライナー監督がひとりで語ってるんですけど、カメラのレンズから演技指導、撮影裏話までかなり聞きごたえあります。ライナーは俳優でも有名だったから俳優視点にもなれるんだろうなと思いました。

◆「グーニーズ」
当時子役だった出演者がワイワイガヤガヤやってます。撮影当時の話が面白い。一番出世したショーン・アスティンがなんで同じ頃に公開された「エクスプロラーズ」(リバーとイーサン出演)ではなく「グーニーズ」を選んだのか、その理由に大笑い!

◆「スクール・オブ・ロック」
ジャック・ブラックとリンクレイター監督の大人たちによるコメンタリーは1~4満たしていて面白く、子役たちが集まってフリーダムに語っている子供コメンタリーのほうは笑えます。二度おいしい。

個別だと――

面白そうなこと語ってくれそうとほとんどの人が期待するだろうに、あんまり面白くないのは…俳優だとヒュー・グラント、監督ならタランティーノでしょうか。ボソボソと話して聞きとりにくいのに意外と上手いのはジョエル・シューマカー監督で、興味深いことを話してくれます。「コメンタリーをつけない主義」と発言している監督としては、ピーター・ウィアーなど。トム・クルーズといった大物俳優は…「キミが素晴らしいからだよ~」とかなんとか、一緒に話している共演者や監督に対してさし障りのないことしか云わないので、ハナから期待していません(ただ「卒業白書」はまだ聞いてない)。

こんな感じでしょうか?

尚、レンタルDVD屋さんで解説が付いているか判断しにくいときは、ケース裏の四角で囲まれている箇所を見るとわかります。音声が4つくらいあると、解説が付いている可能性大です。

コメント

夜霧のネオンサイン
2012年5月15日21:29

さっそくリクエストに答えてくださってありがとうございました!
実は、これまで私がコメンタリーまでしっかり聞いたほぼ唯一の作品は「ロード・オブ・ザ・リング」なのですが(オーリ目当て/苦笑)
これはdタイプだったこともあって、かなり当たり外れが大きかったんですよね。
(オーリは自分の話したいことをわーっとしゃべっちゃうタイプなので/汗)

お薦めのDVD、順番に聞いてみます。一番気になってるのは、本編も未見の「スクール・オブ・ロック」かな。

秋林 瑞佳
2012年5月16日21:44

超大作のコメンタリーって「あれ?」という感じのものが多いんですよね~。SWあたりもそんな感じ。佳作のほうが面白いです。指輪だったら…監督がオタクなので、彼ひとりで話したほうが四方山話がいっぱい出てきそうで面白くなったかも?(…出演者のファンにはつまんないか)

「スクール・オブ・ロック」は楽しい映画です。子どもコメンタリーのほうはグダグダフリーダムなので、ちょっと気になるシーンがあって「子どもたちはどう思ってたんだろ?」と思ったときにちょこちょこ聞く程度でいいかも~。

いろいろ作品を挙げてみましたが、コメンタリーって「ロマンティックコメディで監督+出演者(男女)という組み合わせ」が聞きやすいし面白く感じるので、やっぱベストかもしれません。

個人的には「ビフォアサンライズ/サンセット」で聞きたかったんですけどね…コメンタリーついてないんですよ。あと恋愛映画ではないけれど、「マスター・アンド・コマンダー」も聞いてみたかったです(でもウィアー監督はしない主義だし)。むー。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索