私が所属する「残念の会」は、てんでバラバラな趣味と考え方と職業を持つメンバーであっても全員がリベラルなので、それぞれがそれぞれを理解している仲の良い集まりです。

とゆーわけで、いつもの場所(クローゼットに高級スーツが吊るされているとこ)で食事会があり、このシリーズを全員で観ました。

ここで重要ポイントとなるのは、「これ観たい、観ようよ!」と云ったのは私ではないとゆーことです(大事なことなので赤太字にしてみました)。外見を見事に裏切る超オタクのBBくんです。BBくんの彼女のCちゃんが30代になり晴れて「残念の会」入会、それを祝して開かれた食事会だったので、彼がお題を持ってきたわけですが――よりによってコレかーい!

と云いつつ、私も(ほぼ)初見。

元はアレでも地上波で流れた作品ゆえ、R指定ではない話になってたのは想定内とはいえ…ソレがないとかうんぬんよりも、完全ベツモノになっていたことがショックでした。

なんじゃこりゃ!?
(全話観てません。初回から飛ばし飛ばしで最終回まで)

BBくん「こんな話だったのかー」

ここで彼に対応できるのは残念ながら残念たる私だけだったので、なんとか説明しようとしたのですが、どこからどこまでどう説明していいかわからず…とりあえず「いやその…原作ゲームのパラレル?みたいな感じ…とでもいうか?ゲームやれば本質わかるだろうけど…まあキミなら大丈夫かもしれない…でも…」

ハッキリ云えない秋林だったのでした。
なんだろう、この惨敗した気分は…。


その後、料理担当のミセス・カナダが席についたので、いつものように「スケート翻訳こんにゃく」な時間に突入しました。

もうホント、MちゃんとRちゃんと押尾(仮)がいてくれて助かるわ~…。


続きはまた日を改めて。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索