見た見た!
2曲歌ってたわー<出腹気味ヒゲオヤジ
やっぱさすが英国だなあと思ったのは、出てくるアーティストのほとんどがワールドワイドクラスだったことでしょーか(出て欲しい人は別にいたのですが…出そうにないタイプの人なので…まあムリかなと諦めてました)。
フレディが生きてたらなあ…。
デヴィッド・ボウイ…やっぱ太っちゃったから?<出ない
久しぶりに見たTAKE THAT without Robbie Williams(テイクザット ロビー抜き)…フケたな…。1Dが出てたから余計にそう思ったのかも。
しっかし…大砲のとこでモンティ・パイソンのエリック・アイドルが出てきたときに、NHKアナが「アーティストですね」って…。音楽から俳優までUK芸能に詳しい解説者でも隣に呼んどけばよかったのに…。それか、どの人が出るか事前にわかってた(とゆーかネタバレしてた)んだから、ちゃんと調べておきゃよかったのに…。
追記:
うわー、いっぱい記事があって驚いた!<NHK閉会式中継アナウンサーの発言がヒドイ
2曲歌ってたわー<出腹気味ヒゲオヤジ
やっぱさすが英国だなあと思ったのは、出てくるアーティストのほとんどがワールドワイドクラスだったことでしょーか(出て欲しい人は別にいたのですが…出そうにないタイプの人なので…まあムリかなと諦めてました)。
フレディが生きてたらなあ…。
デヴィッド・ボウイ…やっぱ太っちゃったから?<出ない
久しぶりに見たTAKE THAT without Robbie Williams(テイクザット ロビー抜き)…フケたな…。1Dが出てたから余計にそう思ったのかも。
しっかし…大砲のとこでモンティ・パイソンのエリック・アイドルが出てきたときに、NHKアナが「アーティストですね」って…。音楽から俳優までUK芸能に詳しい解説者でも隣に呼んどけばよかったのに…。それか、どの人が出るか事前にわかってた(とゆーかネタバレしてた)んだから、ちゃんと調べておきゃよかったのに…。
追記:
うわー、いっぱい記事があって驚いた!<NHK閉会式中継アナウンサーの発言がヒドイ
コメント
思ったけど、画面と全然関係ないこと喋り出したねー。
NHKは、私みたいに洋楽まるで知らない人にはツライ解説でした。
ついったー見ていたほうが説明が詳しかったです(笑)。
あの閉会式にアーティストの解説がちゃんとついたら、UK芸能にとても詳しくなったろうなーと思います。
中途半端になるくらいならいっそライブストリーミングにして欲しかったです。
でもそうなると、わからない人には本当にわからないのでNHK地上波向けじゃなくなりますよね…。やっぱ要解説者。
あと正直いえば…豪華だったけれど、もっと出演者絞ってもよかったかな~って思いました、ちと長かった…<ライブパフォーマンス
>夜霧さん
ヒゲオヤジは上手かったです…が、2曲目の新曲はイマイチ盛り上がってなかったです…。
リアム・ギャラガーがビーディ・アイ名義で出たんですけど、知ってる人は「おお!リアムじゃん!だったらノエルは出ないな、わはは☆」と思えても、名前と顔が一致しない人もいるだろうから、たとえば「ボーカルは元オアシスのリアム・ギャラガーさんです。なので演奏曲もオアシスの曲ですね」とかなんとかあってもいいのに…。
クイーンのフレディの映像…「えーお!」という掛け声に反応して観客から間髪いれずに「えーお!」と返ってきたときは感動しました。みんなわかってるなあって。
…とまあ、語れるとこだらけだったんですけどね、こんなスゴいメンツが揃う五輪パフォーマンスなんて、他の国だと米国以外難しいでしょうねえ…(そう思ったらなんか貴重に思えてきた)。