…どうしたいのかしら?
コノハーラはスゲーんだぜ、一般文芸でも勝負できるのさ…ってこと?

「一般文芸枠で」というなら、ギリギリ「魚住くん」か「箱」あたりかな?とは思うけれど、「箱」はオビのひとこと(「~界の芥川賞」)が超余計(付けたい気持ちはわかる)。

「魚住くん」は大洋図書がとーっても上手いオビをつけたと思うし、どの層をターゲットにしているかよくわかった。

これはどうも中途半端だわ。


-----------------------------------------------------------------------------------------

秋林さんはコノハーラさんではなく、オビが気に入らない。

じゃあ直木賞だったらよかったの?…というのではナイ!ので。

賞の前に「~界の」がいらない、それ抜きで勝負してみろよ、ってこと。

もしかして巻末解説付きなのですか?
(まだそこまで見てない)
…ナントカしをんさんの?

ナントカしをんさんのことは、嫌いではまったくないんだけど(大好きってわけでもない)…。

コメント

りょう
2012年9月16日23:28

>秋林さんはコノハーラさんではなく、オビが気に入らない。

オビって新規読者向けじゃないんだ?というガッカリ感もありました。

>もしかして巻末解説付きなのですか?

そのようです。解説者、ズバリ的中です!
さすが秋林さん、鋭いです~。

秋林 瑞佳
2012年9月17日0:06

やっぱりー…<解説者
だったらメディアファクトリーから出せばいいのに<だびんち

だって「~界の」なんて、それだけで偏見持たれると思います。「息苦しさこそ愛の真実」だけで止めとけばよかったのに。

砂姫
2012年9月17日1:40

解説も…でしたが、一番残念なのは「なつやすみ」が入ってないことですよ。
あれがないと喜多川の人生が完結しないじゃん!

秋林 瑞佳
2012年9月17日10:09

うわ、入ってないんだ!

…ってことは、

ナントカしをんさんの解説>喜多川の人生完結

とゆーことですか…そーですか…。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索