日本にいる間に日本食を作れるようになりたい!
…とゆーことで、ミセス・カナダは「クックパッド」をエキサイト翻訳して毎日コツコツと日本食レシピを学んでいます。
とゆーわけで、話題は「かつおぶし」に。
「どうやって削るの?」と訊かれたものの…「カンナみたいなやつ。でも私はかつおぶし削ったことないし、そもそも丸ごとのは触ったことがない」と云ったら(正確に云うと押尾仮が通訳して答えた)、ビックリされた。
カナダ人だって!みんながみんなサーモンジャーキー丸ごと買わないでしょ?
…とゆーことで、ミセス・カナダは「クックパッド」をエキサイト翻訳して毎日コツコツと日本食レシピを学んでいます。
とゆーわけで、話題は「かつおぶし」に。
「どうやって削るの?」と訊かれたものの…「カンナみたいなやつ。でも私はかつおぶし削ったことないし、そもそも丸ごとのは触ったことがない」と云ったら(正確に云うと押尾仮が通訳して答えた)、ビックリされた。
カナダ人だって!みんながみんなサーモンジャーキー丸ごと買わないでしょ?
コメント
実家にあったかつおぶし削りを最後に見たのはいつだったろう?
当然いまの家にはありません。
>当然いまの家にはありません
ジルさまに削ってあげるってのはどうですか?…いやでもさすがにかつおぶしは食さないかしら…。なんとなくサザエさんのイメージでつい思ってしまう~。
元を知らないとかんな屑だと思いますよね、そういえば。
冷奴に載せて出されたら何かと思うだろうな……。
>ジルさま
なんでも、人間用のかつおぶしは猫には塩分やマグネシウムが多すぎなんだそうです。
ペット用品店には猫用かつおぶしも売ってますが、当然削ってある(笑)。
でも、ジルさんはかつおぶし大好きで、よく狙われるので阻止するのが大変。
お好み焼の上に置かれて恐怖!だったみたいです。なので、西洋問わず外国人のお客様には花かつおは乗っけないようにしてマス。
>ペット用品店には猫用かつおぶしも売ってますが、当然削ってある
日本のペット用品ってスゴイ!なんでもある!
猫用は塩抜きしているのかニャ~?