「WHAT’s IN?」「PATi・PATi」が休刊へ(ナタリー)
2013年4月8日 時事ニュース
むしろ2000年以降でよく頑張ったなあ。
Gbはかなり前に休刊しちゃってるし。
「PATi・PATi」は…子供っぽい&アイドルビジュアル路線っぽい印象で、10代の頃ですら私はほっとんど手に取らなかった。邦楽系の雑誌を読むとなると…結局「WHAT’s IN?」が残ったという感じ。位置づけ的にライト以上マニア以下向けだったと思う。
個人的に「WHAT’s IN?」が思い出深いのは、ナイショで某野外ライブに行ったのに、ライブが始まるや、この雑誌のカメラマンに目の前でパシャリと撮られてそれが掲載、後日「…行ってきたでしょ?」と周囲にバレてしまったこと。ぶつぶつぶつぶつ…。
ともあれ、お疲れさまでした。また次の媒体(ネット)で頑張ってください。
Gbはかなり前に休刊しちゃってるし。
「PATi・PATi」は…子供っぽい&アイドルビジュアル路線っぽい印象で、10代の頃ですら私はほっとんど手に取らなかった。邦楽系の雑誌を読むとなると…結局「WHAT’s IN?」が残ったという感じ。位置づけ的にライト以上マニア以下向けだったと思う。
個人的に「WHAT’s IN?」が思い出深いのは、ナイショで某野外ライブに行ったのに、ライブが始まるや、この雑誌のカメラマンに目の前でパシャリと撮られてそれが掲載、後日「…行ってきたでしょ?」と周囲にバレてしまったこと。ぶつぶつぶつぶつ…。
ともあれ、お疲れさまでした。また次の媒体(ネット)で頑張ってください。
エムオン・エンタテインメントが発行する音楽雑誌「WHAT’s IN?」と「PATi・PATi」の2誌が休刊することが明らかになった。
エムオン・エンタテインメントは2誌の休刊理由について「音楽業界やメディア業界の環境が激しく変化する中で、音楽ファンのリアルなニーズに最大限応えるためには、音楽雑誌=紙メディアから、新メディアへの移行が必要と判断」したためと説明。「WHAT’s IN?」は2014年1月号をもって、「PATi・PATi」は2013年10月号をもって定期刊行を停止する。なお定期刊行停止後「WHAT’s IN?」はWEBに移行。「PATi・PATi」は「MUSIC ON! TV」の番組へ基幹を移すことが決定している。
「WHAT’s IN?」は1988年、「PATi・PATi」は1984年に創刊。音楽シーンを牽引する雑誌として多くの読者に親しまれてきた。
コメント