劇場公開待ってたらDVDスルーになって、邦題見ると「バス男」。
(由来はたぶん…主人公が車持ってなくて、スクールバスで通学しているから…だと思われる)

うわ、最悪じゃん、ひどいわー、「ナポレオン・ダイナマイト」じゃダメなん?って話を当時ここでも書いたんだけど、数年後にこんなことになるなんて。良かった良かった☆

エマ・ストーンちゃん主演の「小悪魔はなぜモテる?」もヒドかったよなあ。
(…と、DVDスルーになってとき、やっぱりここでそう書いた)
タイトルちゃうやん、そういう内容じゃないっつーの!

地味でモテない主人公→学園が舞台の青春映画→北米でスマッシュヒット→日本では未公開DVDスルー

という映画は、ヒドい邦題を付けられてしまう運命なのでしょーか?


ベスト邦題?

「僕を葬る」と「さよなら夏のリセ」…原題よりいいと思う。
(どっちも仏映画ですねー)

2006年にDVD発売され、一部の映画ファンから熱い支持を集めるも、あまりにもヒドい邦題で発売されたため“日本一最悪な邦題”と称されてきた映画『バス男』について発売元の20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパンが公式謝罪し、オリジナルタイトルの『ナポレオン・ダイナマイト』として10月に再発売されることが決定した。

本作は2006年にDVDがリリースされたが、映画の冒頭で主人公がバスに乗っているという理由だけで、当時、日本で大きな話題を集めていた書籍/映画/ドラマの『電車男』に便乗して原題の『ナポレオン・ダイナマイト』とは全く似ても似つかない『バス男』のタイトルで発売。映画ファンの大きな失望と激しい反感を呼び、“日本一最悪な邦題”として現在でも語り草になっていた。

ところが、20世紀フォックス ホーム エンターテイメントのグループ会社であるフォックス・サーチライト・ピクチャーズが来年に創立20周年を迎えることを記念してタイトルを『バス男』から『ナポレオン・ダイナマイト』に変更することを決定。発売されるジャケットの帯にはフォックスからの“公式な謝罪”として「時代に便乗して、こんな邦題をつけてしまい、大変申し訳ありませんでした」の一文が添えられているという。

ちなみに発売日の10月2日(水)から“FOXサーチライト・キャンペーン”と題した企画が始まり、対象商品を購入して応募すると、好みのDVDやブルーレイがプレゼントされるほか、『ナポレオン・ダイナマイト』の大ファンである漫画家 花くまゆうさくによるオリジナルTシャツ(色は赤・青・黄色の3色)が抽選で100人にプレゼントされる。

『ナポレオン・ダイナマイト』
10月2日(水)発売
発売元:20世紀フォックス ホーム エンターテイメント ジャパン

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索