故意じゃないでしょ?

あの第1回の投票で、なんかよくわかんないままイスタンブールとマドリードの投票にいっちゃったので、それで勘違いしちゃったんじゃないかしら?

紛らわしかったのは悪かったけれど、落ち着いて報道しましょう。
【北京時事】東京が2020年夏季五輪の開催地に決定したが、中国の国営新華社通信は8日未明、至急電で「イスタンブールが開催権を獲得した」と誤報、混乱した。インターネットでは「故意だ」「中国人が日本での五輪開催を見たくないことの表れだ」「権威あるメディアが全世界に笑われる」などと書き込みが相次いだ。

 1回目の投票で過半数を獲得した都市がなく、イスタンブールとマドリードが同数となり、決選投票に進むための投票でイスタンブールが勝利したことで勘違いが生じたもようだ。中国メディアによると、国営・中央テレビも「東京が敗退した」と伝えたという。
 新華社はその後、「マドリードが淘汰(とうた)され、イスタンブールと東京が決選投票に進み争う」と訂正した。
 08年に北京五輪を開催した中国では、尖閣諸島や歴史問題で対立する日本で五輪が開催されるかどうかに関心が高かった。東京開催決定後、中国版ツイッター「微博」では「歴史を直視できない国に平和五輪はできない」「中国はボイコットすべきだ」との声が相次いだ。 
 また中国当局は現在、ネット上のデマを徹底的に取り締まるキャンペーンを展開しているが、新華社などの誤報に対して「国家のデマではないか。(新華社も)捕まりたいのか」と皮肉も書き込まれた。(2013/09/08-11:27)

コメント

天照大神
2013年9月8日13:21

それは避けたいよね…

秋林 瑞佳
2013年9月8日20:04

「なんだこりゃ?」と理解に苦しむのよりもクワッチ(バンクーバー)みたいなわかりやすいカワイイキャラがいいですー!

夜霧のネオンサイン
2013年9月8日20:51

北京といえば、いつだったかのオリンピック開催地発表の際、
候補5都市を読み上げるときに最初に呼ばれたために(アルファベット順でBeijingだったから)
決定したと勘違いして大喜びしてしまった、という映像が今でも目に浮かびます……。

天照大神
2013年9月8日21:11

クワッチみたいのだったら、全然アリね!!
 
つまり、中国にはうっかりモノが多いってことかwww

秋林 瑞佳
2013年9月8日21:38

>決定したと勘違いして大喜びしてしまった
ありましたね!…かわいそうでした。でも次回で選ばれたので良かったですけど。どっちも「落ち着いて、よく聞こう」だと思いますが、今回は「え?イスタンブールとマドリードで投票?ってことは東京ダメだったってこと?」というリアクションが日本でも見受けられたので、誤報はアカンかれど、ちょっと同情します…。

>中国にはうっかりモノが多いってことかwww
舞い上がっちゃう人が多いのかも?日本人より「ギャアアアア!」って大騒ぎする感じがするし(悪い意味じゃなくて)。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索