あ~雪が降り出しちゃった。

雷がゴロゴロ鳴ってた/鳴っているので確定。
(ホクリークにおける冬の雷は「雪が降りますよ」という合図)
いつもより早いっス。

通常年明け1月から本格的に降るため、12月にドカっと降るとホクリーク人は焦る。
(なので初動が遅い←みんなバタバタして共倒れして結果なにかと遅延、という意)

やだなあ、もう…。
5日の日本列島の上空には強い寒気が流れ込み、日本海側では大雪となった所がある。雪雲は太平洋側にも流れ込んで、仙台や福島・長野で初雪が観測された。
 6日にかけても日本海側では雪が降り、北陸や西日本では大雪となるおそれがある。雪による交通機関の乱れや、電線・樹木への着雪、なだれ、高波、落雷、突風に注意が必要だ。

 北日本と東日本の上空約5500メートルには-36℃以下、西日本には-30℃以下の寒気が南下して、日本付近は冬型の気圧配置が強まる見込み。6日にかけて、北日本から西日本の日本海側では広い範囲で雪が予想されていて、特に北陸や西日本の日本海側を中心に強く降り、大雪となるおそれがある。

 6日午後6時までに予想される降雪量は、いずれも多いところで、北陸80センチ、西日本20から40センチとなっている。また、九州南部や四国の山沿いでも5から20センチの降雪が予想されており、九州北部の平地でも雪が積もるところもある見込み。
 7日の日曜日にかけて北陸では降雪量がさらに増え、北日本の日本海側でも大雪になるおそれがある。

 積雪や路面凍結による車のスリップや交通機関の乱れ、電線や樹木への着雪に十分注意する必要がある。また気象庁は、強風、高波、雪による見通しの悪化にも注意するよう呼びかけている。

コメント

スミぱん@国会を見よう
2014年12月5日23:43

明日も明後日も出かける用事があるのに~。寒気のばかたれ。

秋林 瑞佳
2014年12月6日19:30

私もです…お出かけせねばならず…もうヤダー!<寒気

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索