期間限定好物

2015年2月6日 グルメ
田舎では今の時期にしか出回ってない冬の旬の食べ物の中で、my好物がふたつほど。

1つ目。

金時人参。
真っ赤な人参、別名・京都人参。
ホクリークの店頭には12~2月くらいしか並ばない。
(たぶんおもな用途は正月のおせち料理かと)

甘くて、真っ赤で、人参臭さがあまりないところがお気に入り。
そしてスラリ☆とした美しい姿も大好き。
お正月明け、売れ残ってるときに大量に買い込むことが1月のmy風物詩。

2つ目(これがメイン)。
メロゴールド(カリフォルニア産)
これも期間限定で1~2月下旬くらいまで。
大きくて美しい!実の房?もでっかいし、形がキレイ!

私はもともとグレープフルーツが大好きで(正確に云うと柑橘類がけっこう好き)、カイシャにまるごと1個持って行ってはコソっと皮を剥いて食べている。がしかし、部屋に充満する香りのせいで「秋林さん、またグレープフルーツ食べたでしょ?」と云われる…。

大きいルビーのグレープフルーツを美しくキレイに剥いて食べているときが一番幸せだったのに、4~5年くらい前にメロゴールドとスーパーで出会ってからは、もうメロゴールドを見ているだけで幸せになってしまった。それ以来、この時期になると「秋林さん、そのデカいグレープフルーツでトリップしているよ」と云われる…。グレープフルーツじゃない!メロゴールド!

メロゴールドとは。
http://globalfruit.co.jp/knowledge/melogold/

グレープフルーツより大きくて酸っぱくない、苦さもあまり強くない。そして甘い。

以下、秋林による独自の評価。

★甘さ
メロゴールド>スウィーティ>>>>グレープフルーツ

★酸っぱさ
グレープフルーツ>>>スウィーティ≧メロゴールド

★苦さ
グレープフルーツ>>>スウィーティ≧メロゴールド

★大きさ(全体)
メロゴールド>グレープフルーツ>スウィーティ

★皮に対する実の大きさ
メロゴールド>>グレープフルーツ>スウィーティ

★香りの強さ
スウィーティ>グレープフルーツ>メロゴールド

★お値段
メロゴールド>>スウィーティ>>グレープフルーツ

★スーパー陳列レア度
メロゴールド>>スウィーティ>>>>>グレープフルーツ

昨日、近所のスーパーにちょっとだけ皮が変色しているメロゴールドが1個だけ100円で売られていた。中身はダイジョブだと知っているので(まかせとけ!)、普段は300円くらいだから半額以下じゃん!と飛び上がって喜び(もうちょっとで踊るところだった…危ない危ない)、お買い上げ。今日、カイシャで「いかに美しく美味しくいただくか」を考えながらメロゴールドと向き合いつつ完食(ちなみに剥いているときに飛ぶ果汁で服を汚さないよう、食べるときはいつもカイシャのジャンパーを着用する)。なんという幸せ☆

今、狙ってるのは1週間ほど前に見かけたローソンのメロゴールドたち。めっちゃ高値で売られていたけれど、これが美味しいと知ってる人は少ないと思われるので、たぶん売れ残る→在庫いっぱい→値引きセール…そうなったら買い占めてやるぅ!

明日、ローソンへ行くのが楽しみだ☆


以上、いつもはグレープフルーツだけど、この時期だけはメロゴールドでトリップ☆フィーバー☆というお話でした。あ、金時人参も!(でももうスーパーに売ってないよう…)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索