私は文句ありません!<1話(字幕版と吹替版、両方観た!)
小説がベースなのでイメージが合うかどうかは個人差がありますが、私はバッチリ合いました。
とくにクレア役の女優さん☆
顔や立ち姿、髪型の設定までそのまんま(わはは☆)。瞳の色が違うくらい。
原作通りの性格で強くてかっこいいです。ただ…ちょっと設定年齢より上かな?声にはさほど力強さがないかな?とは思うけれど、問題と感じるほどじゃない。
1話からジェイミーが出てきます。
素敵☆
彼もイメージ通りです。クレアよりちゃんと年下に見える☆
以前から思っていた通り、民族衣装はやっぱりスコットランド>イングランドだなと。
一番うれしいのは、日本人の私には小説だけでは想像が難しかったスコットランド的な文化だったり、衣装だったりが可視化できたこと。
ともあれ、今後も楽しみなドラマです☆
なお、お色気シーンがそれなりにある大人のドラマなのでお気を付けください。
(ドラマ版クレアすげーと思ったり)
日本公式サイト
http://axn.co.jp/program/outlander/index_s01.html
小説がベースなのでイメージが合うかどうかは個人差がありますが、私はバッチリ合いました。
とくにクレア役の女優さん☆
顔や立ち姿、髪型の設定までそのまんま(わはは☆)。瞳の色が違うくらい。
原作通りの性格で強くてかっこいいです。ただ…ちょっと設定年齢より上かな?声にはさほど力強さがないかな?とは思うけれど、問題と感じるほどじゃない。
1話からジェイミーが出てきます。
素敵☆
彼もイメージ通りです。クレアよりちゃんと年下に見える☆
以前から思っていた通り、民族衣装はやっぱりスコットランド>イングランドだなと。
一番うれしいのは、日本人の私には小説だけでは想像が難しかったスコットランド的な文化だったり、衣装だったりが可視化できたこと。
ともあれ、今後も楽しみなドラマです☆
なお、お色気シーンがそれなりにある大人のドラマなのでお気を付けください。
(ドラマ版クレアすげーと思ったり)
日本公式サイト
http://axn.co.jp/program/outlander/index_s01.html
コメント
実をいうと原作を読んだのはずいぶん前なのでディテールは忘れていたのですが、
全然違和感ありませんでした。
ジェイミーがちゃんと年下に見えるのって重要ですよね!
番組最後の今後の展開で、わざわざジェイミーの鞭打ちシーンを見せるあたり、
どうなのよ、というか、わかってるね、というか(笑)。
誰かが、スコットランド版王家の紋章、だと書いてる人がいて、ちょっと気になってます(笑)
降臨するといいですね~…どうなんだろう?
>夜霧さん
私にとってジェイミー像は、ハンサムだったり赤毛だったりユーモア持ってたり年下くんだったりといった原作の設定はもちろんなのですが、殴られたり縛られたりゴーモンされたりする姿がめっちゃ映える俳優さんでないとアカン!それ必須!だったので、素晴らしい鞭打ちシーンには「ピッタリ☆わかってるやんけ!(キャスティングもその場面も)」と悶えました。それにしても諸設定に違いはあれど、ドラマは原作リスペクトを感じますね(「マスター・アンド・コマンダー」もそうでしたね…遠い目)。
>砂姫さん
スコットランド版王家の紋章…たしかにそんな感じです。女性向けのロマンス小説にはなるんですけど、文章が上手いし、時代考証がしっかりしていて歴史小説としての出来も素晴らしいので、この手のジャンルの他の作品とは別格感があります。知的好奇心も癒してくれるので好きなシリーズです。世界中に熱狂的なファンがいるし。ただ、非常に長いシリーズになっていいること、そして旬が過ぎているためにもうちょっと前にドラマ化されてたら、日本でも番組コミュニティサイトも盛り上がったんじゃないかと思います。
デキも良かったんですね。
余裕があったら再放送を録画して見ます(^^;)
AXNじたいは見れるので。
良かったです☆俳優さんたちがピッタリです。
(そして吹替版もお気に入りの人が多いし、高橋広さん・速水さん・黒田さんなので、そっちのキャスティングも力入ってるなと思いました)
1話はお色気シーンがガッツリあるので(クレアすげー!)、こそっと観てください☆