山とあったB’z関連グッズの仕分けを本日完了。
完了してみて気づいたのは、わが部屋にあるもの5割がそれらで占められていたこと。
こんなにあったのか!
(そりゃそーだ、20年超えるんだから)
しょーもない紙屑レベルのものから貴重なものまで、うわ~って感じ。
購入した保存用段ボール箱4つを「90年代」「00年代」「10年代」「ファンクラブ品」に分け、さらに仕分け待ちだったグッズを丁寧に分別(コンサートグッズ・販促品・チラシ・記念品・カードなど)、本日ようやっとそれぞれの箱に入れ終わりました。
そしたら、まー「10年代」には物が入っていないことといったら!
「90年代」「00年代」と比べてみて、全体的にデジタル化へ移行+コンサートパンフを買わなくなったことが主な理由か、こりゃ時代の流れ、仕方がないなーと思った次第。
時間があれば、記念にそれぞれの箱の中の画像をアップしようかな…。
完了してみて気づいたのは、わが部屋にあるもの5割がそれらで占められていたこと。
こんなにあったのか!
(そりゃそーだ、20年超えるんだから)
しょーもない紙屑レベルのものから貴重なものまで、うわ~って感じ。
購入した保存用段ボール箱4つを「90年代」「00年代」「10年代」「ファンクラブ品」に分け、さらに仕分け待ちだったグッズを丁寧に分別(コンサートグッズ・販促品・チラシ・記念品・カードなど)、本日ようやっとそれぞれの箱に入れ終わりました。
そしたら、まー「10年代」には物が入っていないことといったら!
「90年代」「00年代」と比べてみて、全体的にデジタル化へ移行+コンサートパンフを買わなくなったことが主な理由か、こりゃ時代の流れ、仕方がないなーと思った次第。
時間があれば、記念にそれぞれの箱の中の画像をアップしようかな…。
コメント