英メディアが香川の高等テクニックを称賛 「鮮やか」「華麗」「魔法の瞬間を生み出した」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170313-00010020-soccermzw-socc

見応えあったねえ、すごかった…結果負けたのに、ひとり輝いていたよ!
観ていてホント楽しい選手、マホー使い!
だから世界的に人気あるんだろうなあ<うどんくん
10番レスシステム+若手優先で逆風のシーズン、ワンチャンスでようやった!

ところで、やべっち見てたらさ、その3人抜きでうどんくんがパスした相手は「シュメルツアー」ってテロップ出てたけど、あの状態・あのフォーメーションで(私の)シュメレが右サイド走っているわけないじゃんよー。ドゥルムだってば。間違えないでよう。まるで(私の)シュメレがクロス失敗したように思われるじゃんよー。

シュメレといえば、31分でうどんくんにめっちゃ狭いトコに速いバス出してたけど、あれ「シンジだから出せる、できる、知ってる」って感じの信頼パスだったねー。

これ
https://streamable.com/9te8m

2連覇時代のチームメイトでバリバリやってるの、もうシュメレとピシュ(と一応うどんくん)しかいないと思うと切ない…けど、こういう瞬間に「あの時代」を感じられて感動する。

次も頑張れ!

ヘルタ戦で原口ら相手3人に囲まれるも巧みに突破、香川の一連のプレーに賛辞
 ドルトムントの日本代表MF香川真司は、現地時間11日の第24節敵地ヘルタ・ベルリン戦(1-2)で公式戦10試合ぶりにフル出場し、今季2アシスト目をマークした。久しぶりのスタメン出場で躍動した背番号23の高等テクニックを英メディアが称賛している。

 香川は、ピエール・エメリク・オーバメヤンとアンドレ・シュールレの2トップの背後に構えるトップ下の位置で入った。試合開始早々の2分にシュールレへ絶妙なスルーパスを通してチャンスを演出するなど、この日はキレのあるドリブルとパスが冴え渡った。

 前半28分、自陣でこぼれ球を拾ったMFゴンサロ・カストロがドリブルで持ち上がると、センターサークル内で香川にスイッチ。香川は日本代表FW原口元気を含む3選手に囲まれる形となったが、両足でボールを巧みに操りこの包囲網を突破。そこから右足のアウトサイドで前方のオープンスペースへ走り込んだDFエリック・ドゥルムへスルーパスを通した。

 香川の一連のプレーを英メディア「GIVE ME SPORT」が「魔法の瞬間を生み出した」と絶賛。他にも「3対1から鮮やかに脱出」、「華麗なパス」、「天性の魔法」と賛辞の言葉が並んでいる。

 昨季、ドイツメディアで“小さな魔法使い”の愛称を与えられた香川はレギュラー落ちの屈辱を味わっているが、その魔法は失われていないと証明した。チームは1-2で敗れたが、香川は後半10分にFWオーバメヤンの同点ゴールをアシストするなど、レギュラー奪取に向けたアピールに成功している。

フットボールゾーンウェブ編集部●文 text by Football ZONE web

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索