Indigo Wild, ツム・クリーン, アロマセラピー・ランドリーソープ, 乳香 &ミルラ, 32 液量オンス (.94 l)
iHerbで購入した洗剤。
Indigo Wildというメーカーによる「ZUM CLEAN LAUNDRY SOAP」という洗濯用洗剤。

日本で一般的に販売されている洗剤と柔軟剤でもいいんだけど、どーにも香りが気に食わない。そしてケミカル過ぎる原料や、私の大嫌いなベリー系や甘ったるいフラワー系…どれもこれも人工的でなんだかな~と思いながら、iHerbで物色していたときに見つけた商品。ビビビッと心に響いたので、とりあえず一番人気の「乳香(フランキンセンス)&ミルラ」を買ってみた。

↓これ(iHerb商品ページ)
https://goo.gl/JyFIEV

↓メーカーの公式サイトでの商品ページ
https://goo.gl/uTbUEp

ポイントは、「環境にやさしいココナッツオイルソープ+植物性グリセリン+重曹で汚れを落とす」「エッセンシャルオイル入り」「ボトルに入れる作業まで手作業で行われている完全手作りソープ」このあたり。

で、使用してみた感想としては。

香りは独特、まず日本の製品にはない。フランキンセンスやミルラ、それをやさしくしたユニセックスな香り。品があるかな。嫌いな人はいると思うけど、私にはキツく感じられない。

ボトルは…往年の「業務用焼肉のタレ」。「キャップで計量してね」と書かれているけど、このキャップはフタの役割以外できないっスよ。だって浅すぎるんだもん。思わず「これで!?」とひとりごちてしまったナリ。日本人は最高の使い勝手を考える民族なので、この使いづらさはさすがトランプ製…じゃないや米国製という感じ。まあそもそもの話、そんなことは分かっていないとiHerbでは買い物ができましぇんので、余っていた計量カップをツムクリーン用にして計量することに。

がしかし。いったいどれだけの量が必要なのだ??
ウチはトップローディング洗濯機(フツーの上から入れる全自動洗濯機)
なので…「キャップ×4」のさらに2倍必要とのこと。

キャップ4=大さじ2=30cc。とゆーことは60cc必要…え!?60ccも!?
なんというコスト高なソープ。
(でもiHerbだと米国価格で買えるので、米国のみなさんもこの価格で買っているはず)

まいっかと妥協して、柔軟剤にはベビーソフター(無香料)を選択し、洗ってみた。

部屋干しすると、干しあがったあともすごく香りが残る。
外干しすると、ほんのり適度、あまり香りが残らない。

柔軟剤いらないよ…と書かれてあるけど、外干しするならいるかもしれない。けっこうバリバリっとなってしまった(もしかして干し過ぎたせいかも)。汚れは落ちているのかよくわからない。そもそもそんなに汚れたものを洗わないので、こんなもんかな~という印象。

悪くはないけど、そこまで良いとも感じられないな…と思っていたら、あらビックリ。肌の痒みが減った。これは驚いたよ、ホント。なので、この商品は肌が弱い人で天然素材にこだわりのある人にはいいんじゃないかな。

注意点としては、日本は冷水で、米国はお湯で洗うのが一般的なため、この洗剤は後者で洗うほうが良いようにできている可能性があること。よって「ドラム式洗濯機・お湯洗い」がベストなのかも。

ちなみに私は「この使い勝手が悪いけど、まず日本にはないコスト高洗剤」、けっこう気に入った。別の香りを買ってみようという気になったナリ。今度「フランキンセンス&パチュリ」を買おう。冬物をしまう前に、それで洗うと防虫効果があるかもしれないから。


商品説明
h·e(高効率)洗濯機
高濃縮 - 32回分
Maid by Nature™
高濃縮
高効率洗濯機にぴったり
エッセンシャルオイル入りのハンドメイド
硫酸塩とリン酸塩含まず
ツム・クリーン®は洗剤ではない。
それは洗剤 - 汚染物質、消費過剰、副産物、刺激物資につながる。結局の所、衣類はあなたの二番目の肌。洗剤や石鹸で肌を洗いたい? 良し。なぜならこれは洗剤じゃないから。
ツム・クリーン®は、洗濯用ソープ - ハッピーな人間の手で混ぜて注いでボトル詰め。そう、この製品を作るのに機械を痛めることはなく、硫酸塩やリン酸塩は不使用。
そして、我らのハッピーな手は機械のように十分に効率性はないので、衣類をきれいにする一方で、空気を本当にきれいにする洗濯をするためにエッセンシャルオイルをたくさん注いでいる。
しかし、お願いだからこの製品を洗剤と呼ばないで。
発音できる原料、発音できる効果。
エッセンシャルオイルが自然に衣類とさっぱりとさせ、洗濯中にあなたの家を”アロマセラピーする”。
ココナッツオイルソープが、あなたの二番目の肌を優しく扱い乾燥させない。
重曹が汚れと匂いを取り除く。
植物性グリセリンが汚れとシミに染み込む。
ご使用の目安
ツム・クリーン® 101
ツム・クリーン®は高濃縮で、泡が少ない。高効率洗濯機にキャップ4杯(1液量オンス、または大さじ2杯)を注いでください(トータルで32回分)。トップローディング(上で開閉)洗濯機には2倍量(トータルで16回分)使用してください。洗濯量をベースに量を調整してください。
ツム・クリーン®は、天然の衣類用柔軟剤なので、乾燥機シートを干して乾かすことができる。
白物、色物、黒物、デリケートな物にも安心。ズボンとベビー服を手洗いすることもできる。
界面活性剤含まず、リン酸塩含まず、塩素含まず、石油化学薬品含まず、染料含まず、だから生分解性で魚に安全。
浄化槽により安心、ついでに言えばどこでも安心。
動物ではなく、自分達自身の衣類でテストしている。
その他の成分
Sodium cocoate (saponified 100% coconut oil), sodium bicarbonate (baking soda), essential oils, fragrance and glycerin (vegetable).

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索