優勝おめでとう☆

香川真司のバス爆破事件ブログにトゥヘル監督が涙…DFBポカール決勝後に明かす
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170528-00000020-goal-socc

優勝監督だとゆーのに、身内でのゴタゴタで解任されるだろうトゥヘルさんですが、最後の最後までまたよくわからない戦術&スタメンだったなあ。外聞は気にしないよ、わが道をゆくのだ!って感じのままだった。

選手の体調や仕上がり具合ってのは、間近で見ている監督にしかわからないものがあるとはいえ、いざピッチに出してみて試合してみたら「あれ?なんでこの出来でスタメン?」ってな選手はいるんだから、やっぱ選手の管理やデータばかり頼っていてはダメってことか。監督が戦術に溺れても、実際溺れるのは選手だしなあ。

「涙した」監督インタビューで、ちゅんちゃんと前後がわかる記事が出ていたので読んでみたけど、ああトゥヘルさんもフツーの人じゃないか。よっぽどモウリーニョのほうがイヤな奴で、勝つには勝つがトキメキのないつまらん采配のサッカーをするではないか。

解任されちゃうんだろうなあ…「俺の戦術!」で頑固な人だけど、選手に対しては公平だったと思う(ベンチ外はこの人なりの理由があるからで…まあそれがナゾだからみんな困惑しているんだけど)。選手だって人間なんだしさ。この失敗を次のチームで繰り返さないようにしてほしい。戦術オタクすぎて変人気味だけど、悪い人じゃないんだから。あとシャチョーはもっと黙るように!
ドルトムントは27日、DFBポカール決勝でフランクフルトと対戦。2-1の勝利を収め、2011-12シーズン以来の優勝を飾った。トーマス・トゥヘル監督は試合後、日本代表MF香川真司のブログに涙を流していたことを『ARD』のインタビューで明らかにした。

2016-17シーズン、ドルトムントは3位でリーグ戦を終え、来季チャンピオンズリーグ本戦への出場権を獲得した。香川はリーグ戦全日程を終えて、ブログを更新。「伝えたい事」と題してバス爆破事件について言及し、自身が感じている思いを吐露していた。

そのブログを読んでいたトゥヘル監督は、爆破事件に見舞われたチームにおいて、ポカール優勝がどのような意味合いを持つかを問われ、以下のように答えている。

「リーグ戦終了後、シンジがブログで事件に関連したことを書き込んだと聞かされた。彼がその後体験したこと、感じたことについて書かれていたけれど、もう目に涙が浮かび、鳥肌が立ったね。泣かずに読むのはほぼ不可能だった」

「私は今までこの件であまり強い感情を抱かなかった。早めに処理し、選手たちをサポートできたと思っていた。シンジももっと気持ちを整理できていたと思っていたので、それを読んだとき、全身が震え上がったね」

「今日もまたバスに乗ったし、スタジアムではまた爆竹が鳴った。そのなかで我々は勝利を目指し、その度に壁を乗り越えてきた。このことは全員にとって特別なことだと思う」

GOAL

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索