Pちゃん、おつかれ様。
2018年4月16日 スポーツSkating Legend Patrick Chan Retires from Competitive Competition
https://skatecanada.ca/2018/04/skating-legend-patrick-chan-retires-from-competitive-competition/
とうとうこの日が来たか…。
お疲れ様でした。
リンクをかっ飛んでいくようなスケートが競技会で観られないのは残念だけど、
セカンドキャリアでの成功を祈っています。
プロスケーターとしてどこまでいつまで滑るのは知らないけど、
彼はすごく成功すると思う。
たぶんプロの世界では…現時点で世界的に一番人気だと思われるのは高橋くんだけど(日本より世界での評価のほうが高い)、別のタイプとして彼も引っ張りだこになると思う。双璧レベルでね。
それにしても淋しいねえ…リンクをツルツルかっ飛んでいくスケーターがいなくなるのは。彼のスケーティングはめっちゃスペクタクルで、ジャズを滑るとピカイチでした(…つーか、速くてツルスケさんはジャズを滑るべし!べし!べし!)
2011 Worlds: Patrick Chan short program - from Universal Sports
https://www.youtube.com/watch?v=YHOMvzABdO8
(これが一番好きだ…ジャンプだけでなくみんなこれくらい滑ってくれよ)
↑の演技でも分かるように、Pちゃんはやったらキャメルスピンが上手い。ツルスケさんは名キャメルスピナーでもある。そーいえば小塚くんも上手かったっけ…一体どーして?何で?なのか、彼らは決して/ほとんど手を添えてドーナツにはしなかったなあ(そのぶんバリエーションが少なくなってしまったけど)。
ずっとローリー・ニコルの振付だったのに、2012-2013シーズンからデヴィッド・ウィルソンに変えてしまった。コーチも変遷したし。彼が選択したのだからそれはちゃんと尊重するけど、それでもローリーが一番彼に合った振付をしてたと思う。彼女はお気に入りかつスキルがある選手には必ずジャズを使っていた(/る)。私はPちゃんとウィルソンはそれほど合っていなかったと今でも感じている。
惜しむらくはカナダにおけるスケーターとしての「印象」ポジションか。素晴らしい成績を残してきたし、カナダのレジェンドになること間違いナシの人でもあるんだけど、同時代にテッサ&スコット(アイスダンス)がいたばっかりに、彼らの次席になってしまったかな…。う~む。
https://skatecanada.ca/2018/04/skating-legend-patrick-chan-retires-from-competitive-competition/
とうとうこの日が来たか…。
お疲れ様でした。
リンクをかっ飛んでいくようなスケートが競技会で観られないのは残念だけど、
セカンドキャリアでの成功を祈っています。
プロスケーターとしてどこまでいつまで滑るのは知らないけど、
彼はすごく成功すると思う。
たぶんプロの世界では…現時点で世界的に一番人気だと思われるのは高橋くんだけど(日本より世界での評価のほうが高い)、別のタイプとして彼も引っ張りだこになると思う。双璧レベルでね。
それにしても淋しいねえ…リンクをツルツルかっ飛んでいくスケーターがいなくなるのは。彼のスケーティングはめっちゃスペクタクルで、ジャズを滑るとピカイチでした(…つーか、速くてツルスケさんはジャズを滑るべし!べし!べし!)
2011 Worlds: Patrick Chan short program - from Universal Sports
https://www.youtube.com/watch?v=YHOMvzABdO8
(これが一番好きだ…ジャンプだけでなくみんなこれくらい滑ってくれよ)
↑の演技でも分かるように、Pちゃんはやったらキャメルスピンが上手い。ツルスケさんは名キャメルスピナーでもある。そーいえば小塚くんも上手かったっけ…一体どーして?何で?なのか、彼らは決して/ほとんど手を添えてドーナツにはしなかったなあ(そのぶんバリエーションが少なくなってしまったけど)。
ずっとローリー・ニコルの振付だったのに、2012-2013シーズンからデヴィッド・ウィルソンに変えてしまった。コーチも変遷したし。彼が選択したのだからそれはちゃんと尊重するけど、それでもローリーが一番彼に合った振付をしてたと思う。彼女はお気に入りかつスキルがある選手には必ずジャズを使っていた(/る)。私はPちゃんとウィルソンはそれほど合っていなかったと今でも感じている。
惜しむらくはカナダにおけるスケーターとしての「印象」ポジションか。素晴らしい成績を残してきたし、カナダのレジェンドになること間違いナシの人でもあるんだけど、同時代にテッサ&スコット(アイスダンス)がいたばっかりに、彼らの次席になってしまったかな…。う~む。
コメント