BANANA FISH#15 The Garden of Eden
2018年10月29日 アニメ・マンガhttps://amzn.to/2LAZ4Su
★第15話 エデンの園
https://www.youtube.com/watch?v=sXGDcH8NoSc
・「死亡しました…死亡しました…死亡しました…」からの続き。
・ユーシスに捕らわれ、なんとか脱出を試みる英二…って、あら!賢い!今回は成功だ!身のこなしもおっけー!…よくよく考えてみりゃ、英ちゃんは元アスリート、しかも棒高跳びだから、運動神経良い上に無駄のない綺麗な筋肉が全身についていそうだよね。
・ユーシス「君に血を流させたなんてアッシュに知られたら、僕はきっと…」
八つ裂きだな!
・新OP。そーいえば前回書き忘れた、後半の最重要キャラで一番おいしい役どころであるブランカがとうとう登場してたね。声は森川さん…たぶんキャスト中1番オタクなBANANAファンであろう福山さんが「10年以上前からブランカの声は森川さんでイメージしてた」って言ってたけど、偶然だな!実はアタシも脳内では森川さんの声でブランカが再生されてた。いやホントにマジで。たださあ公式サイトのキャラ紹介のブランカ、白のスーツ着てるじゃん?…いや着ないって。いくら名前に合わせたかったからって、彼は白なんて着ないと思うんだよね。ま、いいか…アニメだし。
https://bananafish.tv/character/?chara=blanca
・前回書き忘れたこともうひとつ。ゴルツィネが戻ってくることを知ったアッシュがひとこと「…いい剥製職人は見つかったのかな」。
→秋から始まった「ゴールデンカムイ」の新キャラ剥製職人役、うっちーなんだって?
・車で逃げる英ちゃん、バイクで追うシン…ここで何度も云ってることをもう一度。アニメが原作より勝ってるもの。それは車とバイク!…ヨッシー先生、当時免許持ってなかったんじゃないかと思うくらい、車がヤバイ描写だったけど、さすがアニメは違うわ、キレイだし力入ってる。
・英二(とアッシュの関係)に嫉妬するユーシス。実は人間離れした奴のとっても人間臭い場面。そんな彼をほっとけないシンはいい子だね…。
・アタシだったら?…まあ控えめに云って八つ裂きだな!
・場面は国立精神衛生センターへ。マナーハイム登場。この人に対して私は当時マッドサイエンティストな印象を持っていたけど、今観ると彼はそこまで狂ってないとゆーか、純粋にBANANA FISHを完成させたいっていう医者あるいは科学者的な興味を持ってただけの人のように感じる。それ以外の野心が彼にはなかったからだろうな。そしてあとからもっと狂った奴が他のヨッシー作品にわんさか出てきたから、それと無意識に対比しちゃったからかもしれない。「YASHA」や「イヴの眠り」と比べたら、「BANANA」はそんな奴はまだ少なかったかもしれない…あくまでもヨッシー作品比で。
・脳の標本室。アッシュの怒り爆発。たしかに彼は冷酷な殺人者でもあるんだけど、人間性における最終的な倫理観?ってのはかなりまともだったりする。仲間だってものすごく大切にするし。そして自分の負い目がなにかよく知っている…18歳になりたてなのに…だから英二が必要なのよね…。
・タコおやじ再登場。声をアテてるのは亡くなった石塚さんなんだけども、もしかしたら…体調と今後のことを踏まえ、かなり先のエピソードまでおひとりだけで収録を進めていたのかな(5話でアッシュがゴルツィネに向かって「死ねー!」っていうところがアニメでは「ディノー!」に変わっていたので、たぶん配慮があったんじゃないかと今思う)。脚本が出来上がったのは昨年12月と聞いているし。私はタコおやじが嫌いじゃない。石塚さんのディノ、好きだわー。
・英二を介抱するシン。彼はまっすぐでお人よし、でもちゃんと頭が回る子。ないのは経験値だけ。そしてショーターの真実を知ることに…ああ、知っちゃったか…。
・さて!15話最大のお楽しみ!アッシュの脱出劇が始まるよう~☆
・しっかし…最初のとっかかりが色仕掛けだっつーあたりが、やっぱアッシュだよねー(笑)。2話でもそうだったし(笑)番外編でもそうだったし(笑)。
・♪あたしはあまーいキャンデイバー あなたのお口でとろけるの~♪
・連載当時、私も警備員同様「ポカーン」。
・アッシュ「俺はお前に見ていられたくないんだ!」
こんなお歌を歌ってるところ、そりゃ英二には見られたくないわなー。同情。
・アニメではお歌をどうするんのかな?なんか曲を用意するんかいな?と思ってたら、「あなたのお名前なんてーの?」っていうか、めっちゃ昭和なフレーズでうっちーが歌い出したっつー(笑)。
・うっちー、よくやった!すっげー歌、よく歌った、原作そのまんまのお歌だったよ!途中声がかすれてたあたり、めっちゃセクシーだったよ!アタシに投票権があるなら声優アワードの主演男優賞、アナタに投票する!
・そしてそんなアッシュに見事にひっかかるスケベな警備員。ひとりは必ず引っかかるよな、やっぱり。でっかい釣り針持ちやがって!
・ブランカ「で みなさん誘いに乗ってしまわれたんですね」。
・森川さんの声で見事に脳内再生されてしまった…どうしよう…。
・「登場人物みんなゲイじゃないか。ゲイしか出てこないのか、このアニメは」と云ってる短絡的な奴いたけど、そーじゃなくて。男女問わずみんな惹かれてしまう、アッシュは魔性の生き物っつーことだよ。ちゃんと観てるのか?
・哀れ、警備員。5分で昇天。
・そしてここで次回へ。
「今後の数話でアニメ制作陣がやるべき『お前外すなよ!』リスト」
✔死神 →色っぽくなくて残念。
✔チームサリーとMrアーパー →「アーパー」「アルパー」のやりとりがなくて残念。
✔ドラァグクイーンのお歌 → 満足♪満足♪
ここまで15話…あんまり進まなかったな。
・魔性の生き物しっぽ付き
・魔王
・ナースバーバラ
・ダボダボスーツ
・もう一度言わせたいのか?
・若作り15歳
・ハンバーガーが嫌いなアメリカ人
・どさん子ラーメン
・神の器イメージカット
・ウサギと山猫
★第15話 エデンの園
https://www.youtube.com/watch?v=sXGDcH8NoSc
・「死亡しました…死亡しました…死亡しました…」からの続き。
・ユーシスに捕らわれ、なんとか脱出を試みる英二…って、あら!賢い!今回は成功だ!身のこなしもおっけー!…よくよく考えてみりゃ、英ちゃんは元アスリート、しかも棒高跳びだから、運動神経良い上に無駄のない綺麗な筋肉が全身についていそうだよね。
・ユーシス「君に血を流させたなんてアッシュに知られたら、僕はきっと…」
八つ裂きだな!
・新OP。そーいえば前回書き忘れた、後半の最重要キャラで一番おいしい役どころであるブランカがとうとう登場してたね。声は森川さん…たぶんキャスト中1番オタクなBANANAファンであろう福山さんが「10年以上前からブランカの声は森川さんでイメージしてた」って言ってたけど、偶然だな!実はアタシも脳内では森川さんの声でブランカが再生されてた。いやホントにマジで。たださあ公式サイトのキャラ紹介のブランカ、白のスーツ着てるじゃん?…いや着ないって。いくら名前に合わせたかったからって、彼は白なんて着ないと思うんだよね。ま、いいか…アニメだし。
https://bananafish.tv/character/?chara=blanca
・前回書き忘れたこともうひとつ。ゴルツィネが戻ってくることを知ったアッシュがひとこと「…いい剥製職人は見つかったのかな」。
→秋から始まった「ゴールデンカムイ」の新キャラ剥製職人役、うっちーなんだって?
・車で逃げる英ちゃん、バイクで追うシン…ここで何度も云ってることをもう一度。アニメが原作より勝ってるもの。それは車とバイク!…ヨッシー先生、当時免許持ってなかったんじゃないかと思うくらい、車がヤバイ描写だったけど、さすがアニメは違うわ、キレイだし力入ってる。
・英二(とアッシュの関係)に嫉妬するユーシス。実は人間離れした奴のとっても人間臭い場面。そんな彼をほっとけないシンはいい子だね…。
・アタシだったら?…まあ控えめに云って八つ裂きだな!
・場面は国立精神衛生センターへ。マナーハイム登場。この人に対して私は当時マッドサイエンティストな印象を持っていたけど、今観ると彼はそこまで狂ってないとゆーか、純粋にBANANA FISHを完成させたいっていう医者あるいは科学者的な興味を持ってただけの人のように感じる。それ以外の野心が彼にはなかったからだろうな。そしてあとからもっと狂った奴が他のヨッシー作品にわんさか出てきたから、それと無意識に対比しちゃったからかもしれない。「YASHA」や「イヴの眠り」と比べたら、「BANANA」はそんな奴はまだ少なかったかもしれない…あくまでもヨッシー作品比で。
・脳の標本室。アッシュの怒り爆発。たしかに彼は冷酷な殺人者でもあるんだけど、人間性における最終的な倫理観?ってのはかなりまともだったりする。仲間だってものすごく大切にするし。そして自分の負い目がなにかよく知っている…18歳になりたてなのに…だから英二が必要なのよね…。
・タコおやじ再登場。声をアテてるのは亡くなった石塚さんなんだけども、もしかしたら…体調と今後のことを踏まえ、かなり先のエピソードまでおひとりだけで収録を進めていたのかな(5話でアッシュがゴルツィネに向かって「死ねー!」っていうところがアニメでは「ディノー!」に変わっていたので、たぶん配慮があったんじゃないかと今思う)。脚本が出来上がったのは昨年12月と聞いているし。私はタコおやじが嫌いじゃない。石塚さんのディノ、好きだわー。
・英二を介抱するシン。彼はまっすぐでお人よし、でもちゃんと頭が回る子。ないのは経験値だけ。そしてショーターの真実を知ることに…ああ、知っちゃったか…。
・さて!15話最大のお楽しみ!アッシュの脱出劇が始まるよう~☆
・しっかし…最初のとっかかりが色仕掛けだっつーあたりが、やっぱアッシュだよねー(笑)。2話でもそうだったし(笑)番外編でもそうだったし(笑)。
・♪あたしはあまーいキャンデイバー あなたのお口でとろけるの~♪
・連載当時、私も警備員同様「ポカーン」。
・アッシュ「俺はお前に見ていられたくないんだ!」
こんなお歌を歌ってるところ、そりゃ英二には見られたくないわなー。同情。
・アニメではお歌をどうするんのかな?なんか曲を用意するんかいな?と思ってたら、「あなたのお名前なんてーの?」っていうか、めっちゃ昭和なフレーズでうっちーが歌い出したっつー(笑)。
・うっちー、よくやった!すっげー歌、よく歌った、原作そのまんまのお歌だったよ!途中声がかすれてたあたり、めっちゃセクシーだったよ!アタシに投票権があるなら声優アワードの主演男優賞、アナタに投票する!
・そしてそんなアッシュに見事にひっかかるスケベな警備員。ひとりは必ず引っかかるよな、やっぱり。でっかい釣り針持ちやがって!
・ブランカ「で みなさん誘いに乗ってしまわれたんですね」。
・森川さんの声で見事に脳内再生されてしまった…どうしよう…。
・「登場人物みんなゲイじゃないか。ゲイしか出てこないのか、このアニメは」と云ってる短絡的な奴いたけど、そーじゃなくて。男女問わずみんな惹かれてしまう、アッシュは魔性の生き物っつーことだよ。ちゃんと観てるのか?
・哀れ、警備員。5分で昇天。
・そしてここで次回へ。
「今後の数話でアニメ制作陣がやるべき『お前外すなよ!』リスト」
✔死神 →色っぽくなくて残念。
✔チームサリーとMrアーパー →「アーパー」「アルパー」のやりとりがなくて残念。
✔ドラァグクイーンのお歌 → 満足♪満足♪
ここまで15話…あんまり進まなかったな。
・魔性の生き物しっぽ付き
・魔王
・ナースバーバラ
・ダボダボスーツ
・もう一度言わせたいのか?
・若作り15歳
・ハンバーガーが嫌いなアメリカ人
・どさん子ラーメン
・神の器イメージカット
・ウサギと山猫
コメント