1週間ほど前に家からちょっと離れたとこにあるアベイルに電話したら、「バナナのコラボ商品は各1しか入荷しない」と云われたので、スッパリ諦めることにした。並んだって各1、そんなん無理やわ。。。ってなもんで。

そしたら北の国に住むいもりん(妹)から「今、アベイルにいる。TシャツLサイズ以外、各1で残ってるけど、どーする?」と連絡が(10時9分)。

フィッシュボーンTシャツしか興味なかったので「ありがとう!Tシャツで!」となり、ゲットに成功。

今ネットでは「買えんかった」「おのれ、転売ヤー!」とみんな嘆いている。

そもそも今回のコラボは間違いが多すぎる。

・原作の絵を使用したグッズがものすごく少数で、フラワーズの付録、あるいはローソン(ボールペン、ミラー、時計)くらい(すべてゲットした)
・アパレル系ではアベイルだけが原作とコラボ。
・「フィッシュボーンTシャツ」という年季の入った原作ファン狙い撃ちデザインなれど、出すのがその狙い撃ち世代とかけ離れたティーンズ向け庶民ブランドアベイルというチグハグさ。
・しまむらグループは在庫を抱えたくないからか、少数しか販売したがらない。
・再販に対しても慎重。
・中でもアベイルは通販だけでなく取り置きもしない。

いっそユニクロのほうがよかったわ。
BEAMSのときもすごい大騒ぎだったけど、あれは受注ネット再販したしな。

……小学館フラワーズもさ、手ぬぐいだのプリマグラフィーだのビミョーなもの出すより、自分たちのレーベルでTシャツ売ればバカ売れするのに。購入する年齢層もちっと考えろよ…ったくもう。アベイルなんておかしいやろ。在庫気にするんだったら、受注生産販売すりゃいい。あんたら(小学館のことね)楽天にショップ出してるじゃんよう。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索