ウチのままりん(母)は、「松岡とくっついて欲しかった」と今でも云ってます。
(NHKで総集編なう、です)
ノブでいいじゃんさー!(また云い方が…)
ここ最近の朝ドラは、「おひさま」→「カーネーション」→「梅ちゃん先生」と似たような時代設定だったので、やっぱ昭和はドラマチックだったんだな~と思った次第。
(NHKで総集編なう、です)
ノブでいいじゃんさー!(また云い方が…)
ここ最近の朝ドラは、「おひさま」→「カーネーション」→「梅ちゃん先生」と似たような時代設定だったので、やっぱ昭和はドラマチックだったんだな~と思った次第。
SHERLOCK/シャーロック シーズン2 [DVD]
2012年8月15日 TV
放送がオリンピック中だったので、2と3を今日観ました(やっと)。
そこで終わるか~~~~~~~~~~~~~~~~!?
…そしてまた1年待たねばならぬのか…。
NHKくん!
シーズン3ができたら速やかに放送してくれたまへ!
しっかし…本当によく現代化してるなあ…もうスゴイとしか云えないわー。
(名セリフもしっかり入ってる。感動)
なのでシーズン2の3話目のラスト見ても「いや、シャーロックちゃんと**てるから、だって…」と思えたのですが、それでもここで1年も待たなきゃなんないのって長すぎるわー。
PCがVAIOからMACに変わってました。
あのカンバーバッチがかっこよく見えるミラクルなシリーズ。
これって、サッカー日本代表のユニフォームが最初あんなにダサく見えたのに、オリンピックではものごっつかっこよく見えたのと同じ効果でしょうか?
そこで終わるか~~~~~~~~~~~~~~~~!?
…そしてまた1年待たねばならぬのか…。
NHKくん!
シーズン3ができたら速やかに放送してくれたまへ!
しっかし…本当によく現代化してるなあ…もうスゴイとしか云えないわー。
(名セリフもしっかり入ってる。感動)
なのでシーズン2の3話目のラスト見ても「いや、シャーロックちゃんと**てるから、だって…」と思えたのですが、それでもここで1年も待たなきゃなんないのって長すぎるわー。
PCがVAIOからMACに変わってました。
あのカンバーバッチがかっこよく見えるミラクルなシリーズ。
これって、サッカー日本代表のユニフォームが最初あんなにダサく見えたのに、オリンピックではものごっつかっこよく見えたのと同じ効果でしょうか?
…とんでもなく面白かったです!
参った…こんなに面白いとは思ってなかった…。
シャーロックが変人なのは有名ですが、その変人ぶりも上手く現代化したなあと感動しました。いやー楽しい☆(「DTめ!」ってとこで大笑い…ホントにそーなの?)
まだ観ていない方もいらっしゃるので、詳細ネタバレはしたくないんですけど…「そこで終わるかーー!?」で終わった場面から、今回ちゃんと話がスタートしてて…あれって前シーズンの撮影の時に撮っといたんでしょーか?(めんどくさいので調べない)
ホームズは青白い爬虫類系の顔でないとアカンので、カンバーバッチは大正解、適役です。困るのはあまりにピッタリなので、素の彼もホームズみたいな人だと思ってしまいそうなこと。ジェイソン・ステイサムが「トランスポーター」主役・凄腕ドライバーのフランクのそのまんまの人だと思うように(ジェイソン、そっちゅーそう云われるんだって)。
来週も楽しみだーー!
参った…こんなに面白いとは思ってなかった…。
シャーロックが変人なのは有名ですが、その変人ぶりも上手く現代化したなあと感動しました。いやー楽しい☆(「DTめ!」ってとこで大笑い…ホントにそーなの?)
まだ観ていない方もいらっしゃるので、詳細ネタバレはしたくないんですけど…「そこで終わるかーー!?」で終わった場面から、今回ちゃんと話がスタートしてて…あれって前シーズンの撮影の時に撮っといたんでしょーか?(めんどくさいので調べない)
ホームズは青白い爬虫類系の顔でないとアカンので、カンバーバッチは大正解、適役です。困るのはあまりにピッタリなので、素の彼もホームズみたいな人だと思ってしまいそうなこと。ジェイソン・ステイサムが「トランスポーター」主役・凄腕ドライバーのフランクのそのまんまの人だと思うように(ジェイソン、そっちゅーそう云われるんだって)。
来週も楽しみだーー!
SHERLOCK 2
2012年6月29日 TV コメント (3)
NHKくん、でかした!<第2シーズン放送決定
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/sherlock2/
7月22日(日)、29日(日)、8月5日(日) 22:00~23:30
NHK BSプレミアムにて!
バンザーイ!
合わせて第1シーズンも再放送(7/16~18 三夜連続)だそーです☆
http://akirine.diarynote.jp/201109171145016324/
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/sherlock2/
7月22日(日)、29日(日)、8月5日(日) 22:00~23:30
NHK BSプレミアムにて!
バンザーイ!
合わせて第1シーズンも再放送(7/16~18 三夜連続)だそーです☆
http://akirine.diarynote.jp/201109171145016324/
いつの間にか古典的な探偵の代名詞となってしまった「シャーロック・ホームズ」。
しかし、元来、彼は非常に現代的な男だった。
シャープで気難しく、ちょっとアブナイ男。
今、シャーロックがその本来の姿で戻ってくる。
自称「コンサルタント探偵」のシャーロック・ホームズと元軍医ジョン・ワトソン。
シャーロックの頭脳とジョンの現実主義が融合し、複雑な迷路のような謎をひもといていく。
コナン・ドイルの原作を大胆にアレンジした「21世紀版シャーロック・ホームズ」。
イギリスBBCで放送され大反響を呼んだ話題作。第2シーズンでは、シャーロックが「あの女」と呼ぶ気になる女性が登場。そして宿敵モリアーティとの対決の結末はいかに?
BAFTA(英国アカデミー賞)ベスト・テレビドラマ賞、助演男優賞、ほか受賞
製作総指揮:スティーブン・モファット、マーク・ゲイティス、ベリル・バーチュー ほか
おふくろさん、たいへんです!
2012年4月30日 TV コメント (2)昨日、NHKだったかで放送のモリ**イチと秋元順子歌謡ショーをままりん(母)が見ていたんだけども。
モリ**イチさん…ボトックスの打ち過ぎじゃないの、あれ…。
肌に疾患があってステロイド使ってるという感じではないし。
肌がパンパンで無表情に見える。
今はもう時代は映像HD化だから、若く見せようとしていろいろやりたいのはわかるけど、くっきり見えるぶん不自然さが際立って逆効果。とくにNHKは他局より画質が綺麗だと思うので、さらにツライというか…。
ヒロミ~GOもスゴイけど、モリ**イチのほうが見るに堪えない。
ファンじゃないけど、こういうの見てるとせつないわー。
モリ**イチさん…ボトックスの打ち過ぎじゃないの、あれ…。
肌に疾患があってステロイド使ってるという感じではないし。
肌がパンパンで無表情に見える。
今はもう時代は映像HD化だから、若く見せようとしていろいろやりたいのはわかるけど、くっきり見えるぶん不自然さが際立って逆効果。とくにNHKは他局より画質が綺麗だと思うので、さらにツライというか…。
ヒロミ~GOもスゴイけど、モリ**イチのほうが見るに堪えない。
ファンじゃないけど、こういうの見てるとせつないわー。
今日の「カーネーション」
2011年12月19日 TV
いつもの朝ドラに戻ったなあ、この主役の子めちゃ華がないなあ…と思いながら観ていましたが<カーネーション
善作パパが死んじゃったよーーーーーーーー!
うわああああああん!
小林薫を見れないなんてなんて…あ~もうなんてこと!
ショックを受けているのでした…。
善作パパが死んじゃったよーーーーーーーー!
うわああああああん!
小林薫を見れないなんてなんて…あ~もうなんてこと!
ショックを受けているのでした…。
NHK よる☆ドラ BitterSugar
2011年10月10日 TV コメント (2)お昼、「カーネーション」を観ようとNHKにチャンネル回したら(回すってレトロな言い方)、18日から始まるりょう主演「BitterSugar」の番宣が流れていた。
公式サイト
http://www.nhk.or.jp/drama/bittersugar/index.html
ふーん…と流し見していたら。
後半、豊原功補が出てきたところで、なんかとんでもない場面に遭遇した…ような気がした。
え?ちょ…ちょっと?これって不倫リーマンものなの?
NHKで?
…んなわけないよね~、私、相当疲れてるのかも…と思ったのに。
秋のドラマ特集(yahoo!)
http://tv.yahoo.co.jp/tv_show/drama/autumn/00000295drama.html
【新聞にかけなかったウラ名言集】「**の苦情はNHKの方に」
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110922/ent11092221490017-n1.htm
ホントだった。
…アイツに報告せねば。
公式サイト
http://www.nhk.or.jp/drama/bittersugar/index.html
ふーん…と流し見していたら。
後半、豊原功補が出てきたところで、なんかとんでもない場面に遭遇した…ような気がした。
え?ちょ…ちょっと?これって不倫リーマンものなの?
NHKで?
…んなわけないよね~、私、相当疲れてるのかも…と思ったのに。
秋のドラマ特集(yahoo!)
http://tv.yahoo.co.jp/tv_show/drama/autumn/00000295drama.html
【新聞にかけなかったウラ名言集】「**の苦情はNHKの方に」
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110922/ent11092221490017-n1.htm
ホントだった。
…アイツに報告せねば。
おひさま 完全版 DVD-BOX1【DVD】
2011年10月2日 TV
いい朝ドラでした<「おひさま」
ものすっごいヒロインに都合のいい展開になる(とくに子どもが生まれたあたりから)&恵まれたヒロインキラッキラ☆なのは仕方ない、明治大正や昭和初期生まれの登場人物なのに、やたら考え方が現代的だったのも目をつぶるとして、なにが良かったって脚本うんぬんの前にやっぱり主演の井上真央ちゃんありき、彼女が素晴らしかったからじゃないかなと。
朝ドラの主演はほぼ新人さんでフレッシュな女優さんを使うので、どう贔屓目にみても演技力があるとはいえない人ばっかり。脇につくベテラン俳優陣がその穴だったり隙間だったりを埋める/固めるのが通常だったけれど、井上真央ちゃんは違った。最初からできてた。上手かった。演技に裏打ちされたあの笑顔に何度も本当に癒された。脇のベテランによるサポートは、井上真央ちゃんよりも、和さん演じた高良くんや春樹兄さんや茂樹兄さんのほうに向けられてたような気がする。今回の「おひさま」見て、実力のある名の知られた若手女優さんをもっと起用してほしいと思った(次の「カーネーション」は、15秒程度の番宣見るたびに「あ~いつもの朝ドラに戻ってしまうのね」という気持ちになる)。
真知子や育子の人生のほうがドラマチックだったんじゃないかと思う。だけどそれなりに波乱万丈、でもごく普通の人といえる陽子の人生がメインだったから…視聴者の共感も得やすかったのかな…。あと「ああいう家族だといいなあ」と何度も思った。うらやましかった。うん、幸せってのは特別ドラマチックでなくてもいいんだよね。
好きだったのは、真知子・春兄・須藤パパ。
特に須藤パパ。あんなパパだったら自慢できる☆
震災があったことも影響して、忘れられない朝ドラになりました。
毎朝15分が楽しみでした(そのあとの「あさイチ」MCのみなさんによる「おひさま」談義も)。
半年間ありがとう♪
DVD買わねば。
ものすっごいヒロインに都合のいい展開になる(とくに子どもが生まれたあたりから)&恵まれたヒロインキラッキラ☆なのは仕方ない、明治大正や昭和初期生まれの登場人物なのに、やたら考え方が現代的だったのも目をつぶるとして、なにが良かったって脚本うんぬんの前にやっぱり主演の井上真央ちゃんありき、彼女が素晴らしかったからじゃないかなと。
朝ドラの主演はほぼ新人さんでフレッシュな女優さんを使うので、どう贔屓目にみても演技力があるとはいえない人ばっかり。脇につくベテラン俳優陣がその穴だったり隙間だったりを埋める/固めるのが通常だったけれど、井上真央ちゃんは違った。最初からできてた。上手かった。演技に裏打ちされたあの笑顔に何度も本当に癒された。脇のベテランによるサポートは、井上真央ちゃんよりも、和さん演じた高良くんや春樹兄さんや茂樹兄さんのほうに向けられてたような気がする。今回の「おひさま」見て、実力のある名の知られた若手女優さんをもっと起用してほしいと思った(次の「カーネーション」は、15秒程度の番宣見るたびに「あ~いつもの朝ドラに戻ってしまうのね」という気持ちになる)。
真知子や育子の人生のほうがドラマチックだったんじゃないかと思う。だけどそれなりに波乱万丈、でもごく普通の人といえる陽子の人生がメインだったから…視聴者の共感も得やすかったのかな…。あと「ああいう家族だといいなあ」と何度も思った。うらやましかった。うん、幸せってのは特別ドラマチックでなくてもいいんだよね。
好きだったのは、真知子・春兄・須藤パパ。
特に須藤パパ。あんなパパだったら自慢できる☆
震災があったことも影響して、忘れられない朝ドラになりました。
毎朝15分が楽しみでした(そのあとの「あさイチ」MCのみなさんによる「おひさま」談義も)。
半年間ありがとう♪
DVD買わねば。
ジウ 警視庁特殊犯捜査係 DVD BOX
2011年9月25日 TV
何話か逃しつつも、最終話まで見ました。
面白かったけれど、物語が後半に入ってから「キャラも話もマンガみたいだなあ」と感じ始め、危険信号が点灯。ラストのジウとの対決シーンはかなりヌルい展開で、とても稚拙。正直ガッカリ。私が求めていたものとは大きく違いました。
でもキャラクターはよかったなあ…これ、原作はライトノベルなのですか?
だったら納得だ。
面白かったけれど、物語が後半に入ってから「キャラも話もマンガみたいだなあ」と感じ始め、危険信号が点灯。ラストのジウとの対決シーンはかなりヌルい展開で、とても稚拙。正直ガッカリ。私が求めていたものとは大きく違いました。
でもキャラクターはよかったなあ…これ、原作はライトノベルなのですか?
だったら納得だ。
NHK海外ドラマスタッフブログ
http://www.nhk.or.jp/kaigai-blog/100/93068.html
…だって。とゆーことは、来年か…遠いな…<続き
決まったら迅速に放送してくれたまへ!>NHKくん
そうそう。
モリアーティの設定も現代的でした。
ホームズと同じくらいの年齢設定なのね。
ガイ・リッチー版のSH2も出てくるようで。
さてどうなるか。
http://www.nhk.or.jp/kaigai-blog/100/93068.html
第3回『大いなるゲーム』で、ひとまず第1シーズンは終了です。
なんでたった3回!?と思ってしまいますが、イギリスのドラマって、そうなんですよね~・・・(~_~;)
本国では、現在第2シーズンが制作中。
『ボヘミアの醜聞』『バスカビル家の犬』『最後の事件』がベースの3本で、BBCでこの冬放送予定。
…だって。とゆーことは、来年か…遠いな…<続き
決まったら迅速に放送してくれたまへ!>NHKくん
そうそう。
モリアーティの設定も現代的でした。
ホームズと同じくらいの年齢設定なのね。
ガイ・リッチー版のSH2も出てくるようで。
さてどうなるか。
Sherlock: Season One [DVD] [Import]
2011年9月17日 TV
放送3回分観ました。
ちょっとーーーーーー!
3回目、そこで終わるのかーーーー!?
困るよ、NHKくん…続きを放送してくれたまへ!
(再放送も決まってないみたい)
現代に上手く置き換えてるなあと感服しました。
久しぶりに知的好奇心が癒されました。
なんてブリリアントなドラマ!
(3回目がもっとも面白かったです)
あ~DVDは輸入盤しかないのか…残念。
公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/sherlock/index.html
あ、そうだ。マーティン・フリーマン、「HOT FUZZ」に出てます。
ちょっとーーーーーー!
3回目、そこで終わるのかーーーー!?
困るよ、NHKくん…続きを放送してくれたまへ!
(再放送も決まってないみたい)
現代に上手く置き換えてるなあと感服しました。
久しぶりに知的好奇心が癒されました。
なんてブリリアントなドラマ!
(3回目がもっとも面白かったです)
あ~DVDは輸入盤しかないのか…残念。
公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/sherlock/index.html
あ、そうだ。マーティン・フリーマン、「HOT FUZZ」に出てます。
Sherlock: Season One [DVD] [Import]
2011年9月11日 TV コメント (2)
21世紀版シャーロック・ホームズ。
「SHERLOCK(シャーロック)」
8/22(月)~24(水) NHKBSプレミアム 夜10:00から放送。
公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/sherlock/index.html
シャーロキアンではないけれど、とりあえず「頂きます☆」とそれなりに手を付けてきた秋林です<シャーロック・ホームズ
面白かった!
ワトソンがアフガン帰りってのも、考えてみりゃ現在と一致しているし。ホームズがヘンタイ変人なので安心したし。マイクロフト登場のさせ方が上手かったー!兄との確執が笑える~♪
いろいろ設定やアイテムが現代風にアレンジしてあって、もうちょっと年月が経過すると逆にそれが古く感じられるかもしれない…けど、別にそれでもいいかなと思います。「今現在のホームズ」として成功しているのではないでしょうか。
で、私が求めているのは――
・ホームズはヘンタイ変人でなければならない
・ホームズは典型的爬虫類系英国人のルックスでなければならない
・ワトソンはフツーの英国人でなければならない
・ふたりともストレートでなければならない
これがクリアされてたら、それだけで「ヨシ!」、今回の「シャーロック」はキャスティングだけですでに満点でした。
英国人って、基本的に爬虫類系だと思ってます。青白くってギョロっとしてて痩せている。美形もいれば不細工もいる。
(ミック・ジャガー、リス・エヴァンス、ジュード・ロウ、ポール・ベタニー、ジョン・ライドン、デイヴィッド・ボウイ…などなど)
なので、ベネディクト・カンバーバッチasホームズはナルホドと思いました。
マーティン・フリーマンは、「典型的なミドルクラスの地味であまり華がない英国人」が彼の十八番であり、またそれで知られている俳優です。WT社製作のラブコメに出たり、「銀河ヒッチハイクガイド」の主役(原作では典型的な英国人として描かれている)を演じているので、ワトソン役にナルホドと納得しました。
これ字幕版でも観たいなあ。
どんな風に喋ってるのかしら?<ホームズ
ワトソンはなんとなくわかるんだけど(マーティン・フリーマンなので想像がつく)、カンバーバッチを知らないだけにセリフ回しが気になる…。かなり弾丸トークしているはず。
吹替えをしているのは、三上哲さん(ホームズ)と森川智之さん(ワトソン)。
三上さんは文句なし。
(声の系統としては小西さん系ですね)
森川さんは…マーティン・フリーマンから聞こえてくる声にしては熱血かなあ?と思うけど、さすが吹替の世界ではSクラスの人、安心して聞けます。それにご本人、刑事ものとかお好きなので、ノリノリだったのではないでしょうか?
とゆーわけで、今月はこの「シャーロック」で何度も楽しめそうです☆きゃは☆
夜霧さん、ありがとーーーーー!
★左利きフェチ友の会
マーティン・フリーマン
左手でフォーク、食事
「SHERLOCK(シャーロック)」
8/22(月)~24(水) NHKBSプレミアム 夜10:00から放送。
公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/sherlock/index.html
シャーロキアンではないけれど、とりあえず「頂きます☆」とそれなりに手を付けてきた秋林です<シャーロック・ホームズ
面白かった!
ワトソンがアフガン帰りってのも、考えてみりゃ現在と一致しているし。ホームズが
いろいろ設定やアイテムが現代風にアレンジしてあって、もうちょっと年月が経過すると逆にそれが古く感じられるかもしれない…けど、別にそれでもいいかなと思います。「今現在のホームズ」として成功しているのではないでしょうか。
で、私が求めているのは――
・ホームズは
・ホームズは典型的爬虫類系英国人のルックスでなければならない
・ワトソンはフツーの英国人でなければならない
・ふたりともストレートでなければならない
これがクリアされてたら、それだけで「ヨシ!」、今回の「シャーロック」はキャスティングだけですでに満点でした。
英国人って、基本的に爬虫類系だと思ってます。青白くってギョロっとしてて痩せている。美形もいれば不細工もいる。
(ミック・ジャガー、リス・エヴァンス、ジュード・ロウ、ポール・ベタニー、ジョン・ライドン、デイヴィッド・ボウイ…などなど)
なので、ベネディクト・カンバーバッチasホームズはナルホドと思いました。
マーティン・フリーマンは、「典型的なミドルクラスの地味であまり華がない英国人」が彼の十八番であり、またそれで知られている俳優です。WT社製作のラブコメに出たり、「銀河ヒッチハイクガイド」の主役(原作では典型的な英国人として描かれている)を演じているので、ワトソン役にナルホドと納得しました。
これ字幕版でも観たいなあ。
どんな風に喋ってるのかしら?<ホームズ
ワトソンはなんとなくわかるんだけど(マーティン・フリーマンなので想像がつく)、カンバーバッチを知らないだけにセリフ回しが気になる…。かなり弾丸トークしているはず。
吹替えをしているのは、三上哲さん(ホームズ)と森川智之さん(ワトソン)。
三上さんは文句なし。
(声の系統としては小西さん系ですね)
森川さんは…マーティン・フリーマンから聞こえてくる声にしては熱血かなあ?と思うけど、さすが吹替の世界ではSクラスの人、安心して聞けます。それにご本人、刑事ものとかお好きなので、ノリノリだったのではないでしょうか?
とゆーわけで、今月はこの「シャーロック」で何度も楽しめそうです☆きゃは☆
夜霧さん、ありがとーーーーー!
★左利きフェチ友の会
マーティン・フリーマン
左手でフォーク、食事
シャーロック大会です♪
ヨシ観るぞー!
ちなみに秋林、グラナダTV製作のドラマ観てました。
ジェレミー・ブレットが完璧なホームズだったので、「テレビのホームズ」と聞くといまだその印象が強く。
ガイ・リッチーのほうは続編に期待。
マドンナに精気吸われて、どうしようもない駄作ばっか続いてたあとだっただけに、個人的には満足してます。それなりに復活していたよ<RDJ&ジュード版「シャーロック・ホームズ」
ヨシ観るぞー!
ちなみに秋林、グラナダTV製作のドラマ観てました。
ジェレミー・ブレットが完璧なホームズだったので、「テレビのホームズ」と聞くといまだその印象が強く。
ガイ・リッチーのほうは続編に期待。
マドンナに精気吸われて、どうしようもない駄作ばっか続いてたあとだっただけに、個人的には満足してます。それなりに復活していたよ<RDJ&ジュード版「シャーロック・ホームズ」
「おひさま」和さん役の高良くんがゲストだった。
我が秋林家の女子はみな和さんが大好きなので、当然予約。
で、今日見ました。
有働さん(NHK番組、しかも朝なのに)大はしゃぎで暴走。
コンビ組んでるイノッチもビックリだ。
チャンスあらば!という感じで和さんに触ってたよ…なんてうらやましい。
あさイチ、いいよね☆
いつも見てます♪
公式サイト
http://www.nhk.or.jp/asaichi/
我が秋林家の女子はみな和さんが大好きなので、当然予約。
で、今日見ました。
有働さん(NHK番組、しかも朝なのに)大はしゃぎで暴走。
コンビ組んでるイノッチもビックリだ。
チャンスあらば!という感じで和さんに触ってたよ…なんてうらやましい。
あさイチ、いいよね☆
いつも見てます♪
公式サイト
http://www.nhk.or.jp/asaichi/
うむ。今日の武田アナは明るいブルーのスーツにピンクのネクタイ。
そして…唇もなんとなくピンク。
震災や災害が多かったので、必然必要に迫られてNHKの報道を見るようになったんだけども…NHKの男性アナウンサーって、意外にハデなスーツを着ている。ローカルニュースのアナも白いスーツを着ていてビックリした。女性よりハデだー。
見るタイミングが悪いのか、最近解説委員のみずのんになかなか会えない…。
残念だー。
そして…唇もなんとなくピンク。
震災や災害が多かったので、
見るタイミングが悪いのか、最近解説委員のみずのんになかなか会えない…。
残念だー。
川原ぁああああ!
てめー!今頃出やがって!
ハルにーちゃん置いて、満州行くからだーーー!
(「おひさま」はそんなドラマではありません)
それにしても和さんは器の大きい、いい男だな~…。
感動した。ハーモニカはヘタだけど。
そしてうちのままりん(母)も和さんに夢中だ。
その場にいるだけで清涼感があるよねー。
「おひさま」NHK公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/ohisama/
てめー!今頃出やがって!
ハルにーちゃん置いて、満州行くからだーーー!
(「おひさま」はそんなドラマではありません)
それにしても和さんは器の大きい、いい男だな~…。
感動した。ハーモニカはヘタだけど。
そしてうちのままりん(母)も和さんに夢中だ。
その場にいるだけで清涼感があるよねー。
「おひさま」NHK公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/ohisama/
Sherlock: Season One [Blu-ray] [Import]
2011年7月16日 TV
21世紀版シャーロック・ホームズ(BBC製作)だそうで。
「SHERLOCK(シャーロック)」
8/22(月)~24(水) NHKBSプレミアム 夜10:00から放送。
公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/sherlock/index.html
誰がホームズとワトソンなんだ?…と思って、公式サイトみたら。
ホームズ→ベネディクト・カンバーバッチ
ワトソン→マーティン・フリーマン
カンバーバッチ?知らないなあ…「つぐない」に出てたって?ごめん、覚えてない。キリアン・マーフィーをベースにケビン・ベーコン足して、ウィレム・デフォー掛けたようなルックスだなあ。マーティン・フリーマンは知ってる。何度も出演作観てるよ!けっこー観てる!…アーサー・デント(銀河ヒッチハイクガイドの主役…映画観た直後に「シャーロック」知って、タイムリーぶりにビックリした)じゃーん♪
NHKだから…吹替だろうなあ。誰がアテるの?
ホームズは?…三上哲さん。うわ、知らない…。でも私好みのいい声だ~♪(サンプル聴いた☆)
ワトソンは?…はああ!?森川しゃちょー?(社長付けるな?ごめんなさーい)
マーティン・フリーマンから森川さんの声は聞こえないけどなあ…やっぱ映画のせい?<ガイ・リッチーの「シャーロック・ホームズ」
まあ、いいや。期待だ、期待☆
「SHERLOCK(シャーロック)」
8/22(月)~24(水) NHKBSプレミアム 夜10:00から放送。
公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/sherlock/index.html
誰がホームズとワトソンなんだ?…と思って、公式サイトみたら。
ホームズ→ベネディクト・カンバーバッチ
ワトソン→マーティン・フリーマン
カンバーバッチ?知らないなあ…「つぐない」に出てたって?ごめん、覚えてない。キリアン・マーフィーをベースにケビン・ベーコン足して、ウィレム・デフォー掛けたようなルックスだなあ。マーティン・フリーマンは知ってる。何度も出演作観てるよ!けっこー観てる!…アーサー・デント(銀河ヒッチハイクガイドの主役…映画観た直後に「シャーロック」知って、タイムリーぶりにビックリした)じゃーん♪
NHKだから…吹替だろうなあ。誰がアテるの?
ホームズは?…三上哲さん。うわ、知らない…。でも私好みのいい声だ~♪(サンプル聴いた☆)
ワトソンは?…はああ!?森川しゃちょー?(社長付けるな?ごめんなさーい)
マーティン・フリーマンから森川さんの声は聞こえないけどなあ…やっぱ映画のせい?<ガイ・リッチーの「シャーロック・ホームズ」
まあ、いいや。期待だ、期待☆
いつの間にか古典的な探偵の代名詞となってしまった「シャーロック・ホームズ」。しかし、元来、彼は非常に現代的な男だった。
シャープで気難しく、ちょっとアブナイ男。今、シャーロックがその本来の姿で戻ってくる。
自称「コンサルタント探偵」のシャーロック・ホームズと、元軍医ジョン・ワトソン。シャーロックの頭脳とジョンの現実主義が融合し、複雑な迷路のような謎をひもといていく。
コナン・ドイルの原作を大胆にアレンジした「21世紀版シャーロック・ホームズ」。2010年、イギリスBBCで放送され大反響を呼んだ話題作。
BAFTA(英国アカデミー賞)ベスト・テレビドラマ賞受賞
製作総指揮:
マーク・ゲイティス、スティーブン・モファット、ベリル・バーチュー ほか
見ていて恥ずかしくなるほどラブラブだなあ~♪<和さんと陽子
そして今日「あさイチ」のゲスト・渡辺謙さんが「『あさイチ』で、みなさんの『おひさま』リアクションが楽しみです」と云ってたけど、同感だわー。
このドラマ、本当に面白いです。
こんなにハマるとは思わなかった。
「ゲゲゲの女房」「てっぱん」より好きだー!
今度の月曜日(18日)NHK総合で朝8:15より、「おひさま」前半総集編あります。
「今から朝ドラ見てもわかんないしー」という方、チャンスですよ!
ところで。
今日、カイシャで「いいとも」見てたら、タケオちゃんが出ていた。
え!?タケオちゃんて、柄本明の息子だったの!?
(たしかに名前は「柄本時生」だ…)
知らんかった…。
おひさま公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/ohisama/
そして今日「あさイチ」のゲスト・渡辺謙さんが「『あさイチ』で、みなさんの『おひさま』リアクションが楽しみです」と云ってたけど、同感だわー。
このドラマ、本当に面白いです。
こんなにハマるとは思わなかった。
「ゲゲゲの女房」「てっぱん」より好きだー!
今度の月曜日(18日)NHK総合で朝8:15より、「おひさま」前半総集編あります。
「今から朝ドラ見てもわかんないしー」という方、チャンスですよ!
ところで。
今日、カイシャで「いいとも」見てたら、タケオちゃんが出ていた。
え!?タケオちゃんて、柄本明の息子だったの!?
(たしかに名前は「柄本時生」だ…)
知らんかった…。
おひさま公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/ohisama/