「満弾男」松本が決勝2ラン、敦賀気比が悲願初V
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150401-00000072-nksports-base

ピンチもいっぱいあった中で投げ切って、本当に素晴らしかったです。
もちろん平沼くんだけでなく、選手みんな頑張った!


キャプテン選手宣誓した、ピッチャー全試合完投した、17番(!)が2打席連続満塁ホームラン+翌試合ホームラン…気比のためのような大会でした。

松本くんは…なんか仲間からいじられそうな顔立ちで好感持てますね☆

<センバツ高校野球:敦賀気比3-1東海大四>◇1日◇決勝

 敦賀気比(福井)が春夏通じて悲願の初優勝を手にした。

 準決勝の大阪桐蔭戦で史上初の2打席連続満塁アーチを放った背番号「17」の松本哲幣外野手(3年)が、1-1で迎えた8回1死二塁で左翼席へ飛び込む決勝2ラン。2試合連続合計3発の大活躍で、福井県勢に初の大旗をもたらした。松本は「最高の気分です。野球人生の中で一番楽しい大会でした。スタンドの応援が力になりました」と笑みを浮かべた。

 最後まで1人で投げきった平沼翔太投手(3年)は「小さいころからの夢だった全国優勝ができてうれしい。体力的にも試合展開的にも苦しかったが気持ちで勝てました」と声を弾ませた。

 悲願の県勢初Vを達成した東哲平監督(34)も「松本がよく打ってくれた。平沼もよく粘ってくれた。1戦1戦、選手が成長していった」と振り返った。

えーーー!?

うっちーが先発なん!?
膝は大丈夫なんだろうか??
心配だ、心配だ、心配だ!

シャルケはokay出したん??

状態が悪い中で代表に召集され、なんかあったら思いっきり困る、大切な選手だしー…でも召集された以上はベンチ要員なだけっつーのも、クラブとしては「なんでやねん?」ってな感じで思いはフクザツでしょうねえ…。

まあ、途中で交代するか。

日本代表、勝利しますように!

日本代表、ウズベク戦で先発11人入れ替え…昌子が代表デビュー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150331-00297190-soccerk-socc

日本代表は31日、JAL チャレンジカップ 2015でウズベキスタン代表と対戦する。ヴァイッド・ハリルホジッチ体制で2試合目のキックオフに先立ち、日本代表の先発メンバーが発表された。

 先発メンバーは、27日のチュニジア代表から11選手全員が入れ替わった。なお、昌子源は代表デビューとなっている。

 試合は、19時25分キックオフ予定となっている。

■日本代表先発メンバー

▼GK
1 川島永嗣(スタンダール・リエージュ/ベルギー)

▼DF
2  内田篤人(シャルケ/ドイツ)
19 昌子源(鹿島アントラーズ)
6  森重真人(FC東京)
24 酒井高徳(シュトゥットガルト/ドイツ)

▼MF
15 今野泰幸(ガンバ大阪)
28 青山敏弘(サンフレッチェ広島)
10 香川真司(ドルトムント/ドイツ)

▼FW
4  本田圭佑(ミラン/イタリア)
9  岡崎慎司(マインツ/ドイツ)
8  乾貴士(フランクフルト/ドイツ)

■控え

▼GK
12 西川周作(浦和レッズ)
23 権田修一(FC東京)
26 東口順昭(ガンバ大阪)

▼DF
3  太田宏介(FC東京)
5  槙野智章(浦和レッズ)
21 酒井宏樹(ハノーファー/ドイツ)
22 吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
25 水本裕貴(サンフレッチェ広島)
27 藤春廣輝(ガンバ大阪)

▼MF
7  柴崎岳(鹿島アントラーズ)
13 清武弘嗣(ハノーファー/ドイツ)
16 山口蛍(セレッソ大阪)
17 長谷部誠(フランクフルト/ドイツ)

▼FW
11 永井謙佑(名古屋グランパス)
14 武藤嘉紀(FC東京)
18 大迫勇也(ケルン/ドイツ)
20 川又堅碁(名古屋グランパス)
30 宇佐美貴史(ガンバ大阪)

SOCCER KING

世界最強のドイツだけど、SB層マジ薄いのね…。
本職が誰もいないっていう…。
ゴートクがスカウトされそうになったのもわかるような…。
逆に中盤は厚すぎ。

うーむ。

ドイツ代表、バドシュトゥバー&ギュンドアンが復帰
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150320-00000022-goal-socc
ドイツサッカー連盟(DFB)は20日、今月末の国際親善試合とEURO2016予選に向けた招集メンバー23人を発表した。バイエルン・ミュンヘンDFホルガー・バドシュトゥバー、ボルシア・ドルトムントMFイルカイ・ギュンドアンらがメンバーに復帰している。

EURO2016予選グループDで第3節消化時点で4位と苦戦を強いられている世界王者。ヨアヒム・レーブ監督は、それぞれ長期離脱から復帰したバドシュトゥバーを2年半ぶりに、ギュンドアンを1年半ぶりにメンバーに含めた。両者ともクラブチームでは主力の座を取り戻している。

ドイツは25日、ホームでオーストラリアとの国際親善試合を戦い、29日には敵地でEURO予選のグルジア戦に臨む。

ドイツ代表招集メンバーは以下のとおり。

GK
ノイアー(バイエルン)
ヴァイデンフェラー(ドルトムント)
ツィーラー(ハノーファー)

DF
バドシュトゥバー(バイエルン)
ボアテング(バイエルン)
ヘクトル(ケルン)
ヘヴェデス(シャルケ)
フンメルス(ドルトムント)
ムスタフィ(バレンシア)
ルディ(ホッフェンハイム)

MF
ベララビ(レヴァークーゼン)
ギュンドアン(ドルトムント)
ケディラ(マドリー)
クラマー(ボルシアMG)
クロース(マドリー)
ミュラー(バイエルン)
エジル(アーセナル)
ポドルスキ(インテル)
ロイス(ドルトムント)
シュールレ(ヴォルフスブルク)
シュバインシュタイガー(バイエルン)

FW
ゲッツェ(バイエルン)
クルーゼ(ボルシアMG)

(C)Goal.com

<大相撲>遠藤、幕下陥落も 左膝負傷で休場中
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150317-00000066-mai-spo
左膝の負傷で今場所6日目から休場している大相撲の西前頭5枚目の遠藤が幕下に陥落する可能性が出てきた。師匠の追手風親方(元前頭・大翔山)は17日、医師から「ほぼ、前十字靱帯(じんたい)が断裂しているだろう」と言われたことを明かした。

 場所後に東京に帰って詳しい検査を受け、手術するかどうか決めるという。手術をすれば復帰までに約半年かかる見通し。5月の夏場所と7月の名古屋場所が全休となれば、幕下まで下がるのは確実だ。

 遠藤は5日目の取組で左膝を痛め、左膝の前十字靱帯と外側半月板の損傷で全治2カ月と診断されていた。【村社拓信】

お相撲さんで膝の故障、しかもACL断裂って…。
力士生命危ぶまれる大けがですよ!

どうかどうか早く良くなりますように!
マクラーレンはロン・デニス体制で変わらないとゲルハルト・ベルガー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150128-00000005-fliv-moto

「ほかに誰がいるっていうんだい?」

大笑い☆
誰も反論できまいて。

いつの間にかマクラーレンのレース部門にロン・デニスが復帰してて驚いた。
(昨年からだったのかー)
ま~た小難しい「ロン語」による記事を読むことになるなあ。

どんなに敵が多かろうと、奴がビジネスのできる男であるのは間違いない。
久しぶりの「マクラーレン・ホンダ」だから、やることいっぱいだしね。

ベルガーはいまだにデニスとの仲良しなのか。
つまり「どんだけベルガーの性格がいいんだ?」って話でもあるということ。
元F1ドライバーのゲルハルト・ベルガーが、現在のマクラーレン最高権威であるロン・デニスが、今後もグループを率いていくことになるだろうと語った。しな
過去数か月にわたって、マクラーレン内では株主たちによる支配権争いが繰り広げられているようだとのうわさが報じられていた。

そのうわさによれば、現在マクラーレン・グループの最高経営責任者兼会長であるデニスが1月末までに新たな出資者を見つけられなければ、主要株主であるマンスール・オジェやバーレーンの国営投資会社がデニス降ろしにかかるだろうと言われていた。

そして、中には、かつてマクラーレンでドライバーを務めていたこともあり、引退後には一時期トロロッソの共同オーナーとしてF1チーム運営にも携わっていたベルガーがデニスの後継者に指名されるのではないかとのうわささえささやかれていた。

だが、そのベルガーが、デニスがほかの株主たちの支援を保ち続け、今後もマクラーレン最高権威としてとどまることになるだろうと語った。

「ほかに誰がいるっていうんだい?」

ドイツの『Auto Motor und Sport(アウト・モートア・ウント・シュポルト)』にそう語ったベルガーは、次のように続けた。

「彼らはもはやロンにとって最高の友人ではなくなったかもしれない。だが、彼(デニス)は自分以外に誰もいないことも分かっている」

「それに、彼は(フェルナンド)アロンソをマクラーレンに呼び戻すことができたし、それも強みになるよ」とベルガーは付け加えた。

↑美川憲一の名言。



本田&香川がダメだったんだからPK戦はしょーない。

(香川見てたら、なんか94年W杯バッジョのPK思い出したわー…)

それよりも大問題なのは、PK戦までもつれ込んだこと。
あのスタッツで決めきれなかったってどゆこと?

はあ。

コンフェデレーション杯に出れないのね…淋しい…。
高校サッカーとアジアカップがカブってしまったー。

星稜!おめでとうおめでとう!
前橋育英も頑張った。良かったよ☆
(前橋育英って…萌ちゃんの母校だよね?たしか)
最後はやっぱメンタルの差やったろうか…星稜は去年が逆転劇だったからね…。

ともあれ、ここ数年の決勝戦の中では一番面白かった、いいもの見た!

近年、野球もサッカーもホクリーク勢が強くなってきて大変うれしいです。

星稜はスゴイな~、野球は松井がいてサッカーは本田がいるもんなあ。
(あ、豊田も星稜か。小松なので地元出身だね)

♪う~つむくなよ~ふりむくなよ~♪

星稜、頑張れ!

そしてサムライブルーは、日本時間の16時にキックオフか。
時差が少ないっていいよね~☆
(日本は2時間早い)
ブラジルW杯のときのように、早朝or通勤サッカーはツライもの。

だけどTVは15時スタートなので…また1時間モタモタと観なアカンのか。
15時50分くらいからTVつけるかも。

全豪

2014年12月23日 スポーツ
暑いだろうなあ…。

豪州は来月、テニスとサッカーで盛り上がりますね。

さっかー中継

2014年11月18日 スポーツ
テレ朝に軍配。


ふと思ったんだけど、アジアカップは1月のオーストラリアで開催…ってことは、かなり暑いんでない?…あ、キックオフは夕方以降か。

テニスの全豪とも日程ちょっとカブるねー。

…ってなくらい、ザックジャパンな先発の布陣なんですけど!<サッカーホンジュラス戦

とりあえずキックオフ待ち。「ドラえもん」観てます。
降格圏近づくドルトムントにさらなる苦難。フンメルスが左足首負傷で6週間離脱へ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141102-00010004-footballc-socc

これは痛すぎる…そしてまた負けた…。

また負けた

2014年10月26日 スポーツ
あー…。

ドルトムント、“ゲン担ぎ”CL仕様ユニで臨むも泥沼4連敗。前を向くクロップ監督「戦い続けなくてはいけない」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141026-00010010-footballc-socc

実は「選手にCLジャージ」じゃなく「クロップ監督にスーツ」のほうが良かった、とか?

(クロップ監督はBLだとキャップ+パーカーという休日おとーさんスタイルが基本だけど、CLでは不文律とゆーか暗黙のルールとゆーか「監督はスーツ着用」があるので、ちゃんとスーツ着用してベンチ入りしている)

だからお祓いだってばー。

孤軍奮闘

2014年10月5日 スポーツ
…もう泣きそうなくらい…トホホ。

わかった!
お払いだ!日本に帰ってきたときにお払いしてもらいまっし!

どうかどうか…助かりますように!
F1日本GP決勝中にマルシャのジュール・ビアンキがクラッシュ、意識不明の状態で病院に搬送された。

 ビアンキがターン7で飛び出しクラッシュしたため、レースは残り9周の時点で赤旗終了となった。

 同じ場所でザウバーのエイドリアン・スーティルがクラッシュ、そのマシンを撤去するための車両にビアンキが衝突したと言われている。

 FIAは以下のような声明を発表した。
「ドライバーは意識がない状態だ。ヘリコプターが飛べない天候だったため、ドライバーは救急車で病院に搬送された」

 しかしその後、ヘリコプターは飛べる状態だったが、安全上の理由で救急車が選ばれたとの報道もなされている。

「今のところこれ以上のことはお話できない。情報が入り次第お知らせする」とFIA広報は述べている。

[オートスポーツweb 2014年10月05日]

フジがなんと!NEXTではなくONEで中継してくれるっつーので観た<青vs.黄

うっちーが炭坑に呼び出したのに、うどんくんはベンチスタートで後半IN。

どっちもけっこうぐだぐだなのですが…黄チームはとくにヒドイ。
(あのアーセナルに勝ったチームですか?)
風は青チームに吹いているとみた。
うっちーの活躍で青チーム危機回避何度も。
なんというタックル…なんという美しさ!(←タックルがね)
グロちゃんをうっちーは右でパーペキ抑えているので、後半グロちゃんは左に交代。
相手は高速おーば、でも速さならうっちーも負けないぜ☆
怪我明けで足もたせつつという状況でもうっちーは素晴らしい…これでクロスがもっと上手ければブンデス最高の右SBですわ。

黄チームはうどんくんにボール渡せばもっとチャンス増えるのに。
みんな頭悪いんじゃない??
(後半の決定的なチャンスは1回ポッキリ、しかもそれがうどんくんアシストという…)
…本調子じゃないから仕方ないか、野戦病院だからできる選手もそろってないし。
みんな戻ってきてよ、うどんくんひとりじゃ無理なのよ!


試合終了。


あんまり面白くなかった、いい内容とはいえなかった、でも黄がこんなにヒドかったら青が勝って当然かもね、という内容でした。

マン・オブ・ザ・マッチは、絶対うっちー!(1回ミスしたけど別にかまわん!)
本当に本当に素晴らしかったです!ブラボーーーーー☆
クロスがヘタでももういいさーーーー!
うっちーが帰ってきただけで青チームこんなに変わるんだから、契約更新!更新!延長!延長!
シゴトも兼ねていろいろ観てます。

フジは高笑いでしょーね<ブンデスリーガ放送

Jスポでケンジくんの番組始まります…が、「4」で放送、よってお高いです<スケート

タイガースはチュン田さんの展望&解説が気になる。
笑ってほしいの、チュン田さんにはー!
錦織くんがーーーー!

…という朝から始まって…

WOWOWがーー!
NHKがーーー!
シューゾーがーーー!
ユニクロがーーー!
ひよこちゃんがーー!
松江市がーー!

と話題が広がり、ニュースも圭くんがらみばかりでした。

1日それで終わった気分だったけれど、今日はサッカーA代表の試合の日でもありませんか。

今、TVつけるまですっかり忘れてた。


ごめーん。
おめでとうおめでとう!

勝てると思ってたよ!

日本人選手がファイナリストになるなんて…感無量。

次だ!次!

頑張って!
退屈なゲームでした。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索