♪日曜日は選挙に出かけ~テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャテュリャリャテュリャテュリャ テュリャテュリャリャリャー♪

とゆーわけで、投票しに行ってきました。

その夜、東京に住むいとこ一家とたまたま電話で話していたら、「今やってる池上彰の選挙番組が面白くてなあ!」(関西人なので関西弁…東京在住のほうが長いのに…)と云われたので、私も観ようと思ったらですね、テレビ東京なので観れませんでした。

ソース
http://biz-journal.jp/2012/12/post_1173.html

そっか。そんなに面白かったのかー。
残念。

ニューズウィークでいつもコラムは読んでるんだけどなー<池上さん
(たしかにどのコラムよりも切れ味はいつも鋭い)

(前略)
 各党幹部に対する池上彰のインタビューもすごかったです。

 石破茂・自民党幹事長に対しては、「自民党が勝ったんじゃなくて、民主党が負けたと言われていますが、石破さんどうですか?」と、オブラートにくるむ気ゼロの質問。

 石原慎太郎・日本維新の会代表に対して、「パプアニューギニアと北朝鮮を一緒にするから、石原慎太郎は暴走老人って言われるんですよ!」と、若干キレ気味。これを聞いた石原慎太郎も逆ギレな感じで中継が険悪なムードに。中継終了後に、石原代表は明らかに「バカ」と言っていました(音声がオフだったので、口の動きでそう見えたという話です)。

 池上彰は止まりません。

 無所属の鳩山邦夫(元自民党)に対して「選挙区、昔東京でしたよね? 福岡に移ったのは、(鳩山家が大株主である)ブリヂストンの工場があるからですよね? 自民党に戻るんですか?」

 前回の選挙で落選し、今回復活当選した公明党・太田昭宏へは、「今回は、自民も民主も対立候補を立てなかったから当選できたのだと思いませんか?」って、もう、狂犬のように牙剥きまくり、誰にでも噛みつきます(笑)。

 その、太田氏への中継終了後に出したフリップには、「宗教法人の信者数」というタイトルで、「創価学会:827万世帯、神社本庁:6242万人、幸福の科学:1100万人、立正佼成会:350万人」という内容。どこまで突っ込むんだ、テレ東&池上彰?

 ちなみに公明党関連では、一般視聴者からの質問で「公明党から出馬する候補者はみんな創価学会員なのですか?」(千葉県16歳高校生)との質問も、サラッとやってしまいます。これに対する池上彰の回答は、「会員が多いですが、それ以外の人もいます。意外と知られていないことですね」と、軽く答えてしまいます。

 もちろん、次期総理候補である安倍晋三・自民党総裁に対しても容赦ありません。

「戦争もする、交戦規定もある、ということは国防軍の兵士に死者が出ることもある。そういうことを命令する立場になるということですね?」

と、切れ味鋭いカミソリのような質問を次々と繰り出します。

 このほかにも見所がたくさんあったのですが、ありすぎて紹介できません。テレ東さん、ぜひDVD化してください!

髪が細くてしょっちゅー絡まるし、軟毛だからヘナヘナ~、基本コシというものがない。で、けっこう痛んでいたりする。

でもオブヘアシリーズのおかげでだいぶ悩みが解消されてきたのです。嬉しい☆…ただ、お高いんだよなあ<オブ

ローズorマグノリア、使ってます。
(日によって気分によって状態によって変えてる)

香りと花のイメージだけでいうなら、ローズというよりマグノリアのほうが私らしいかも。
・商品紹介文
ダメージを補修してハリを与えるハトムギアミノ酸配合。
エーデルワイスや西洋バラ花エキスなどが
頭皮に潤いを与えます。
ダマスクローズ精油を基調にして、ゼラニウム、
ラベンダー、クローブ、セージをアクセントにした
優雅で上品な香りです。
普通~軟毛でボリュームの欲しい方や、みずみずしさと
軽やかなハリが欲しい方にお勧めです。


メーカー(製造販売元):株式会社オブコスメティックス
内容量: 265ml
広告文責:株式会社成楽
電話番号:03-3770-3188
商品区分:化粧品
生産国 :日本

2012年12月11日 日常
ちょこちょこっと降ってます。

寒いよー。

2012年12月9日 日常 コメント (2)
積もった。
北陸らしく水っぽいやつ。

あ~寒い。

今からカレー作ろう。

あちゃぱー

2012年12月9日 日常
予想が外れました。




この前の日曜日にコンタクトレンズを失くしまして、月曜日に眼科で検診+発注しましたが、「アナタの場合、特注になるから中3日みてね」。結局ゲットしたのは本日お昼になってからでした。

レンズがない状態というのは、たとえていうなら深海魚が地上で生活するようなもので…カイシャでも自宅でもこの数日は大変でした。多大なる迷惑もかけてしまいました。なんにも見えない…ぼけぼけの視界ですから、外を歩くのも怖いのです。眼鏡はいちおうあるのです、でも「視力矯正できる眼鏡を作るのはアナタの場合はムリ」といわれて久しく…手元が見える程度のものしかありません。

そんな状態だったのです。

そしたらですね、昨日…夜10時ごろだったでしょうか。

パッショネイトなカナダの奥様から「ネットがつながらない!ニホンゴわかんない、漢字わかんない、助けてー!」と超緊急連絡がありまして。

TVでの生放送は女子(とゆーか、まおちゃん)優先→ニッポン時間で夜中開催の男子SPは中継ナシ→ネットで観るしかない。そしたら繋がらない!

比較的ニホンゴができて、なおかつ電脳スキルも高いミスター・カナダは仕事でご不在。ちょっとちょっと!私のハニー!ダイが滑るのよ!どーしてくれる!?きいいいいいいいいいい!…ってことで、お呼び出し。

深海魚生活していたのに…。しくしく。

運悪く押尾(仮)も不在、仕方ないので、まだ新婚のところで申し訳ないと思いつつ、BBくん&Cちゃん宅にヘルプを出し、ミセス・カナダ宅に行き、確認してみると。

…ルーターの電源がオフでした。

疲れ切った私は、自宅に戻ってそのまま就寝しました。

あー…。

またあとで地下に予想を書きます。
すみません、まだレンズないのでまったく観てない<男子SP
(結果知りません…今、ネット情報+ミセス・カナダのこれ関連の連絡をガン無視してるから)

地下でいつもの予想。


コンタクトレンズを失くしてしまったので、土曜日までネットできましぇん。

では週末に。

京都から

2012年11月26日 日常
帰ってきました。

普通+新快速で。

京都は混んでいました。
(ふだんはこんな観光シーズンに行かない)

2005年春、清水寺で人力車に乗ったとき、「春は分散しますけど、秋は集中するので混み具合がスゴイですよ」と云われたことを思い出し…マジやったわ、と実感しました。

今日は平日ですがお休み取りました。掃除して…ちょっと出かけて…寝ます。

京都は

2012年11月24日 日常
人出がスゴかったです…。
やー参った!

行こうと決めたのが遅かったので、サンダーバード(JR特急電車)は立ったまま京都までになるのが決定的、特急料金払ってまで立つもんか!…というわけで、普通電車+敦賀から新快速で行きました。時間はかかるけど、立つことなかったよー、ラクでした☆

そのあと叔父宅に厄介になりいろいろ巡って参りましたが…紅葉名所はどこもいっぱい、そこで超穴場紅葉スポットに連れて行かれ、逆にあまりの閑散ぶりにショックを受けたほどでした。ここ京都??ホンマかいな?というほど。

京都左京区にある松ヶ崎大黒天、こじんまりとしすぎていて「わび・さび」レベルに至れないですが、なかなかいいですよ☆ 喧騒は避けられます!



最近知ったこと

2012年11月22日 日常
枝豆って大豆の若いのだったのね…。

「枝豆」という品種だと思ってたの…。

湯豆腐かなあ?

2012年11月21日 日常
京都でゴチ☆期待してるんだけど、なにがいいかな~♪
今週末は京都へGO!
親戚がいるので美味しいものをたかるど!
(目的のひとつだったり…わはは☆)。

春より込む混むのは知ってるけれど、大丈夫。
約1年ぶりなので楽しんできます。


押尾(仮)!あとはよろしく!

鬼門ですわ、間違いなく。

疲れた。

2012年11月3日 日常
明日もシゴトー。

ニホンゴ習得計画

2012年10月27日 日常
云われてみればその通り!
みなさん上手だよね…<外国人力士

真剣に読もうと思った…買おうかな?


今朝、ミセス・カナダによって叩き起こされました。

スケカナの放送があるのはわかったけれど、どこのチャンネルでどうレコーダーを操作すればいいかまではわからない、とのこと。

北陸朝日ね。10時ね。EPGからおまかせ予約してね。

やっぱ人間って好きなものが絡んでいたら、言語習得のペースはマッハレベルなのね…とミセス・カナダのニホンゴ習得ぶりを見て聞いて思う。

私がスパルタ教育でニホンゴしか使わないってのもあるけど、ちゃんとついてくるミセス・カナダも素晴らしい!

でも心配だったので、ミセス・カナダのお宅へ行ってふたりで観戦。

私:「あれ~?意外と観客さん少ないのね?ショートプログラムだから?でも去年はもっと入っていたの、見たよ?Pちゃんいるのに~カナダってスケート熱いのに~」

ミセス・カナダ:「去年はダイがいた。今年はいないから」

………。
日本人が思っているよりずっとずっと、彼はグローバルな人気者のようです。
(日本人観戦ツアー客が少ないというのもあるけど)

そしてあっこちゃんが滑ったあと、カナダの名物おばちゃんがあっこちゃんにプレゼントを渡していました。いつもはもうひとり、金髪のおばちゃんもいるんだけどな…明日見られるかしら?

今年

2012年10月22日 日常 コメント (2)
体重が落ちました。

ダイエットというより健康のために食生活を変えたら…あれ?ってくらい。
なんだかんだと春から4kg。

激しく落としてきたわけではないのに、体重計乗って驚いたよー。

とゆーわけで、大学卒業時の体重に戻りました。

立ちあげるとサーっと暗くなるので、少し貧血&低血圧かも。
(栄養的には問題ないと思うんだけど…)

今度病院行って血液検査してもらってこ。

久々に

2012年10月20日 日常
リックロールして、うっかり見入ってしまったサタデーモーニング。

http://www.youtube.com/watch?v=dQw4w9WgXcQ

数年前、映画ネタを拾おうといろんなサイトへ行ってはよくこれに引っかかってたんだけど、用心深くなって最近はそれもなくなってたから油断してたわー。いまだリンク貼るヤツいるのねー。

いい曲です、はい。
…とゆーわけで毛糸をお安く購入し、ままりん(母)に作ってもらうことになりました。パーセントって、100色あるんですねー!

画像は楽天で一番お安いパーセントを売っていたお店のです。
(ありがとうございました!まさか高知から翌日届くとは思ってなかった)

どれを編んでもらうかというと、先日話題にした『風工房のトラディショナル
ニット』の一番最初Aのセーターです。色鮮やかなやつ。
http://akirine.diarynote.jp/201210022033185698/

「できる(作れる)?」
「作れるけど時間かかるよ」

すんごい配色の編み込み(なんとゴム編みのところですでに編み込み)なので、「気が遠くなりそう。しかも4号針だし」とのこと。

(細い針でセーターを編むのは大変ということみたい…すみません)

ままりん頑張ってーー!
2年前にこの本を購入してから、少しずついろんなの作ってます。

もちろん…ままりん(母)が!

ままりん曰く。

「この本に載ってるものはどれも初心者向きなのに、デザインが工夫されていて玄人風。素晴らしい」

私もそう思って一目ぼれした!ので買いました。

でも作るのはままりんです。

いつもすみません…。

ままりんのDNAを受け継いでいるはずだけど、編み物はニガテなのです。
まったく向いてない!

編み物の神様に愛されなかった私。

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索