カイシャで備品を買う際は、アスクルを使っています。

今、そのアスクルで「アスクルでワンだふる!プレゼントキャンペーン」なる催しが開催中で、毎日いそいそとそのラッキーに会いにアスクルサイトを覗きにいっています。

ラッキーって?

アスクルサイトにいるわんこです。
パペットアニメーションみたいな感じです。

↓これ(アスクルキャンペーンサイト)
http://www.askul.co.jp/f/dog/dog00/

買い物をすると、ラッキーが成長して芸を覚えます。
(秋林が飼ってるラッキーは「お手」と「おまわり」を覚えた!)

エサを食べたらスウィートポイントが、お買い物金額によっては豪華商品が、それぞれ当たったりするかもしれません(とゆーキャンペーン)。

かわいいんだ~♪
このラッキーの仕草が♪

サイトがアスクルなので、カイシャからだって堂々と覗ける!

ただし、個人向け「ぽちっとアスクル」ではラッキーに会えない模様。それが残念。
今日は日曜日で、「明日も休日だ~♪」とさっきまで思ってた。

PC画面右下にある日付見てビックリ。

今日、最終日の19日月曜日じゃないの…。

なんかすっごく損した気分。
病院から帰宅中に「秋林ねーさーん!」と後から呼び止められ、誰だろうと振り返ってみると、自転車に乗ったCちゃんでした。

Cちゃん:友人で「残念の会」メンバーでもあるBBくん(ゲーマーにして二次元に萌える某アパレルショップ店長)の彼女。まだ20代なので、参加資格が30代以上である「残念の会」に入れないけど、私と気が合う仲良しさんなので、一緒にゴハンを食べに行くことが多い。

私:「どーしたのー?」
Cちゃん:「これを秋林ねーさんにって、BBから」
私:「BBくんから?」
Cちゃん:「そーなんです。彼は聖地に出かけちゃってて、代わりに私が渡しにきましたー」
私:「(聖地って秋葉原なんだろうか?と思いつつ、箱を受け取り)わざわざありがとー♪…で、これ、なに入ってるの?」
Cちゃん:「私は中を見ていないけど、眼鏡だって云えばわかるって、BBが云ってました」
私:「…サングラスじゃないの?(私は日差しが強いと紫外線避けサングラスをしないとダメな人だと、周りに知られている)」
Cちゃん:「眼鏡です。アマゾンでいろいろ買い物してたら、これがカゴに入っているのに気付かないまま一緒に買い上げしてしまったんだそうです。持ってても仕方がないから、秋林さんにあげるのがベストだって、云ってたかな?」
私:「………(ここで開けてはいけないものじゃないかと急に感じ始めた)」


家に帰って箱を開けたら、平井さんの眼鏡が入っていました。


…まだ釜も買ってないのに米が来たよ。
(しかも狙ってたブランドじゃないのが)

お茶の間でかけるわけにはいかないので、しばらく置いておくしかないなー…。

マジックアワー

2010年7月15日 日常
マジックアワー
なんともいえない空の色。

…気分はネストール・アルメンドロス。
月曜日からシゴトに復帰しまして。

がくーん!とストレスが減る…予定だったのに、あれ?って感じ。
バタバタしてます。
覚えることが多すぎて目が回る~…。
(まさか**に回されるとは思ってなかった)

ひとりで回していた部署(とゆーか部隊?)がありました。
そのひとりの人が、よりにもよってクライアント先で倒れて入院したため、「人増やさなければヤバイ」ということになりました。
それで私が配属されました。現在2名体制です。

その人の入院時期と復帰が、私とまったく一緒だったりするんですけど?

最前線にいるのに…病み上がり部隊です。
いいんでしょうか?

異動願が通ったとはいえ、また最前線か~…。
でも矢面に立つことがないので気分的にはラクかな。

そんな近況です。

hayabusaくん

2010年6月13日 日常
繋がらない…。

ずっとPC起動しっぱなしです。

あ、いまNHKでニュースやってるー。

場所変更。

↓Hayabusa back to the earth (はやぶさ帰還ライブ)
http://www.ustream.tv/channel/hayabusa-back-to-the-earth?lang=ja_JP

はやぶさ君、見れたー!
うるうるしちゃったよー!

和歌山大のみなさん、ありがとー!

やめた。

2010年6月6日 日常
移動させました。




ウチには2畳ほどの大きさで、人が入れる業務用の冷蔵庫があるんです。

で、たまたまそこに夜中にモノを入れにいったときにメールが来まして。返信メール打ってるときに「鍵かけるよー」と云われ、あわてて出たら、そのケータイ忘れて。

朝起きたら。
「ケータイがなーい!」

なんとなくイヤな感じがして、冷蔵庫の前でmyケータイにコールすると…聞きなれた着メロが流れまして。

…そのまま救出、病院(ショップ)に連れて行きました。

とりあえず問題ナシ。


あーよかった!
myケータイ、冷蔵庫の中…。
この話、ぜんぜん知らなかった、聞いてなかったのー。

たまたまgoogleにアクセスしたら、ロゴがパックマンになっていたので「ほー。誕生30周年なんだーよくできてるなー」とロゴをじーっと見ていたら、「READY」となって画面が動き出し「遊べるんだ!」とビックリしたという。

そのまま「どこまでできるんだろう?」とプレイし続け、2万点でゲームオーバー。有意義だったのかどうかわかんない…けど、楽しめた、うん。

私もそう思う

2010年5月22日 日常
カントリー歌ってるのに、名前が「アーバン」。

白人さんは皮膚が薄い。
だからシワが出やすく、血管も浮き出てきやすい。

ボトックスやりたがるのはわかるけど、エアブラシ使うだけにしておいたほうがいいのにね。

…と、ファッション業界にいる友人が云ってました。

追記:
キース・アーバンって、トムトムとトラボルタを足して2で割らずにオーウェン・ウィルソン掛けたような感じがする。

残念の会にて

2010年5月20日 日常
数週間ほど前、仲良し「残念の会」メンバーで、ゴハンを食べに行きました。


◆「残念の会」
メンバーはなにかしら「残念」な人たち。集まってもまず恋愛ごとにかからない衆なので、ひっじょーに気楽。気の合う仲間。近況報告がてら、2~3ヶ月に1回くらいの割合でゴハンを食べに行く。話題は互いの仕事や趣味の話。全員30代。


F:高校時代からの友人。同じ会社で一緒に仕事してたこともある。エリートだったのにある理由から独立。年収数千万。ハンサムなのにそっち系の人。

Mちゃん:10年来の友人。豪州人。私から日本語を学んでいたくせに、生粋の関西人(日本人。とても素敵な人)と結婚したせいか、いつの間にか使用言語が関西弁になっていた。英語を喋りたがらない。

押尾(仮):BBM事件からの友人。コイツもエリートで某元芸能人に似たハンサムなのにそっち系、しかも乙女な腐兄だったりする。世の中おかしいよ…。以前、Mちゃんと私が結託してFと見合いさせたことがあるが、互いに「好みではない」と一蹴された。ラブ鍋の基まで使ったのに…ってあったな~…そんなこと(遠い目)。

Gさん:大学時代からの友人。元ヤンの走り屋。フツーのリーマンしているけれど、仕草や言動に元ヤンぶりを感じる。その経歴とルックスを裏切る大の少女マンガ好きで、想像を絶する知識を持つ人。「『別マ』はなあ、紡木たくがいた時代が最高やったで」が口癖。ちなみに奥さんは声楽家で、私もたまにクラシックコンサートに誘われる。

Rちゃん:大学時代からの友人。キアヌ・リーブスの熱狂的なファンで、彼を熱く語る姿はちょっとヤバい。キアヌの舞台「ハムレット」を観るためにカナダへ行き、そのまま現地に魅せられて移住していたが、離婚して帰国。

BBくん:(このブログではたぶん初登場だと思う)数年来の友人。ゲーマーにして二次元に萌える某アパレルショップ店長。日焼けして爽やかだし、ジム通いして筋肉をつけることを日課にしているくせに、自分がオタクだとまったく隠さないオープンな人。見た目がオタクと対極なので、彼の車に乗ると、溢れんばかりの二次元キャラとゲーム関連グッズに衝撃を受ける。もちろんBGMはアニソン。ついていけない。

私:この中ではフツーの腐系人種だと思ってるけど…メンバーにはやっぱり「いろいろと残念な人」だと云われる。


◆某居酒屋にて

BBくん:「最近なにしてるの?」
私:「散歩や買い物程度で外には出るけど、体調悪くて長時間出てはいられないから、基本家にいる。映画観たり掃除したりドラマCD聴いたりしているー」
BBくん:「え?ドラマCD?」
私:「うん。面白くて。MYブーム中。映画の吹替しか知らないから、声優さん情報やアニメとかゲームには疎いんだけど」
BBくん:「ふーん。誰が好きとかどの話が好きとかあるの?」
私:「あるよー。平川さんが好き。オーリとかキアヌをアテてる人がいて、最初はビックリした」
BBくん:「平川…って、平川大輔?あの『誠死ね』の?」
私:「うん、その平川さんだけど…誠なんとか?なにそれ??BBくん系でも知られてる人?」
BBくん:「俺らの間では平川大輔は上手い声優として知られてるよ。ヘタレ外道な男を迫真の演技で演じるから、逆に尊敬されてる。BLで人気あるの?」。
私:「BLでヘタレ外道はないと思う。爽やかでかわいいなヘタレが多いかな。私はヘタレより低音の美人さんが好きなんだけど。とにかくいろんな役ができる人なの」
押尾(仮):「鬼畜はあるでしょ?僕があげたCDはどうです?」
私:「………」
Rちゃん:「キアヌもアテたことあるって?」
私:「『ドラキュラ』で」
Rちゃん:「あのヘタレか。納得した」


とゆーわけで、翌日BBくんから「school days」というTVアニメDVDを渡されたのでした。

TVで放送されたアニメなんて観るの何年ぶりかなあ、胸きゅん☆学園ラブストーリーかあ、アニメの独特の間についていけるかどうか心配だ~…と思いつつ、観たらば。


…そんな私でも「誠死ね」の理由がわかりました。




平川さん…スゴ過ぎ。

ユリ

2010年5月19日 日常
ユリ
白ユリを頂いた。

まだ蕾み。
どんな感じの花なのかな~…。

ユリ

2010年5月11日 日常
ユリ
ユリ
頂いたユリです。
自部屋(8畳ぐらい?)に入ると、濃厚なユリの香りでクラクラします。

バラよりユリのほうが好き~♪
まだ今時分はいいんだけど、夏に向かっていくとつらくなる…。
冬より夏がしんどいんです。

血圧が低くて。
昨日計ったら、やっと100(上)いったよー。

はー…。

ハーブティ

2010年4月4日 日常
ここ2ヶ月くらい調子が悪いので飲んでいます。

消化器系と婦人科系の不具合。
ホルモンバランスの乱れと貧血。

なんとか現場復帰したいー。
あ、出てたんだ~<小嶋ルミさんのレシピ本

買いに行こう♪
「アルバニア北部では、女性が男性と同じ権利を持つには、独身と禁欲を誓い、男性として生きるしか道がない」

↓動画:アルバニア 男性として生きる女性たち(National Geographic)
http://www.nationalgeographic.co.jp/video/video_title.php?category=3&embedCode=k1ZWtiOh8tHGyE5oncjrUxx5CJsetSFq&class=524288

性的嗜好とかそういう問題ではなく、女性がひとりで生きていくなら選択せざるを得ない風習が存在する地方のお話。インタビューを受けている男性(元女性)は、「現代の女性には自分と同じようになって欲しくない。選択の余地はほかにもあるはず」。

…いろいろ考え込んでしまった。

あっぷあっぷ

2010年1月5日 日常
…ああ。

遠ざかっていたギョーカイのギョームに復帰して3ヶ月。
新年からとうとうしんどいチームへ異動になっちゃった。
この何年も土日祝・夏季・年末それぞれ休暇ありのシゴトだったのに、一気に年中無休のシフト制にもなっちゃった。

レベル高すぎてついていけそうにない…けど、頑張らねばなるまい。


運動不足がコワイなあ…。

あ明日から

2010年1月3日 日常
仕事ですか…。
どこのチームに異動させられるんだろう?
シフト勤務でいいけど、できれば2月は土日休みたい。
(ビコーズ、ライブがあるから)

ホント、今年は早いですよね…>ボースンさん

< 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索